杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫

神奈川県相模原市のカヌマミュージックの先生、カヌマ先生とコラボも、いろいろなジャンルでやらせていただきました!
その中でも、この曲は、私の心の中のリズムで、テンポも私が思うままに、速くなったり、遅くなったり・・・。
お互い会って、アイコンタクトを取りながらでしたら上手くテンポを合わせることも出来るでしょう。
しかしカヌマ先生とは、お会いしたこともありません。
ネット上のコラボ。
お互いに見えません。
でも、カヌマ先生は、バッチリです!
聴いてくださいね!
【愛の賛歌】さえ先生の演奏で
《カヌマ先生のブログから引用させていただきました》(いつも事後報告ですみません💦)
「心のリズムで さえ先生がご自分のブログにシャンソンの名曲「愛の賛歌」の演奏動画をアップ。
この曲は一定のテンポで、ではなく演奏者の心のままに速くなったり、遅くなったり、 ドラマチックに展開します。
演奏者の力量が問われる曲とも言えます。
さすがさえ先生。フィーリング。
さえ先生の許可を得て皆さんの聴いたことのないであろう歌詞を、さえ先生の演奏に乗せてみました。
さえ先生の心のリズムに寄り添うことが出来るか、カヌマの挑戦です。
こう思ってください。
歌詞を朗読者が聴き手に心を込めて語りかける時、 バックグランドに音楽があるのとないのではどうですか。
バックに素敵な演奏が流れる中、心を込めて言葉を伝える。 そういう歌にしたいなと思いました。
きっとカヌマの歌を聴くとき、 さえ先生のことですから、「ここでグッとタメて歌いだすな、 ここで言葉をたたみこんでくるな、ここで盛り上げに入るな」と お見通しでしょう(笑顔)
そしてもう一つ カヌマがブログでもよく話題にするリップロールの実践編もお聴きください。」
どうでしたか!?
見えないところでのコラボには聴こえませんよね!
カヌマ先生のブログには、私のブックマークから入れますよ(^_^)
P.S.
面白い川柳も、前回で終わりでした。
コロナで自粛!自粛と言われる中、少しでも笑ってくださったなら、嬉しいです♫