杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫
前に記事にしていた「消えないマユズミ」

これを使うと眉描きが『時短』になる『朝楽』コスメと書いてあります。
眉ティントは、夜「塗って」翌朝「はがす」のが楽チンとも書いてあるんです。
寝る前に、眉を描いている娘!
出来上がると、「やってあげるよ。今は、太眉の直線が流行ってるんだから😆」とか言いながら、私も、「まぁ、変だったら消せばいいや」と言う気持ちで、娘と向かい合い描いてもらった。
アハハッ🤣2人して、またまた眉が真っ黒でまるでイモトさん(笑)

この左側の写真の1番上の、海苔を貼ったような色に!
娘が描いてくれた自分の眉を見てみたら、眉頭の所が丸くなっていて、まるで鰻⁉︎
「ねぇ!ちょっと、これ鰻か、ナマズに見えるんじゃない…丸くて変じゃん!」🤣と言うと笑いながら「そう?明日になったら、いい感じと思うけど」と言うので、娘の眉と比べたら、娘のは、眉頭が丸く無い!
「なんで、〇〇のは(娘の名前)眉頭が丸くないのに、私のだけ丸いの?」と言うと、爆笑🤣
もう、2人で涙流しながらお腹抱えて笑っちゃいました。結構腹筋使った(≧∀≦)
普通に腹筋鍛えるよりも、笑いながらっていいかも⁉︎
いや、毎回眉毛の笑いは、困る⁉︎( ̄▽ ̄;)
そうそう、大事な感想は、娘みたいに、洗顔だけなら、少し薄くなっても、約1週間くらい持つようです。
私みたいに、メイク落としをしてから洗顔使ったりしていると、2、3日⁉︎1、2日⁉︎でもう薄いので上から描く感じです。
形が少し残っているので、0から描くよりは、付け足す感じかなぁ。(あくまでも個人の感想です)
楽譜には、たくさん、いろんな事が、書いてあります。
音符、休符、標語、記号などなど💦
これって、何も決まりもなく、いろんな所に、書いてあったら、弾きながら、特に初見では、大変な事になります。
またまた、「け~~~!どこ見ていいの?」「目がウロウロ( ̄▽ ̄;)」となります💦
これらを、どこに、どの位置に書くにかは、決まっているんですよ!
今回は、音の表現や、表情は、どこに書くの?
音の表現や、表情…スタッカートや、アクセント、テヌート等々。
アーティキュレーション、つまり、先ほどの、音の表現や、表情、スタッカート、アクセント、テヌート、スラーなどのことですが、これは、記号を書くときに、符頭(たま)側に書きます。


でも~~! たまに、(たまだけに⁉(笑))符尾(ぼう)側に書くときもあるんですよ(*^^*)

いろんな記号を、何気に見ていますが、どの記号が、どの位置に書くのが正しいか、基本を知っておくといいですね!
P.S.
来月上旬の発表会のために忙しくなり、皆さまの所へなかなか行けなくなっています。すみません💦m(_ _)m
来月上旬の発表会のために忙しくなり、皆さまの所へなかなか行けなくなっています。すみません💦m(_ _)m