杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫
私が真面目なお勉強だけをアップすると、皆さま、つまんないみたい⁉︎ですよね😆
自分でも、真面目でどうした?と思うのですが、この間の暑さで魂を太陽に持って行かれたのが原因かと⁉︎😆
け〜〜!!!!!
はとこから、贈り物が📦
開けてみました。

開けてみると

なんとプルーン。
ドライフルーツになったプルーンは食べた事があるけど、このようなプルーンは、食べた事がない💦
はとこにお礼のLINEを入れると、「2段になってるからフタの上に1段ずつにして、持ってみて柔らかくなったら食べて」と。

このプルーンは、「ベイラー」と言うようです。
プルーンは、
カリウムが豊富に含んでいるので、むくみを解消したり、腸内環境の改善したり、冷え性にも👍
女性ホルモンのバランスを整えたり、ビタミンEが肌のシワやシミの原因になるものを、除去する効果もあって、女性にいいですよね👍
1年中、食べていたい⁉︎😆
しかし食べすぎるとお腹が緩くなる事もd( ̄  ̄)
食べるのが楽しみです😆
少し前に「無印良品周年祭」で弾いた「夏の終わりのハーモニー」をアップしていました。
なんと神奈川県相模原市カヌマミュージックの先生、カヌマ先生が、歌をのせてくださいました。
さっそく聴いてくださいね♫
「夏の終りのハーモニー」相模原市 カヌマミュージックスクールのカヌマ先生と遠距離コラボ
《カヌマ先生のブログから引用させていただきました。》
【「夏の終りのハーモニー」は、井上陽水さんと、安全地帯とのコラボレーション楽曲(1986年)で作詞は陽水さん、作曲は玉置浩二さん。
この曲を埼玉県杉戸町「小松音楽教室」のさえ先生がピアノとエレクトーンを駆使してご自身のブログで演奏をアップ。
その演奏に歌をのせてみました。
お会いしたことも、打ち合わせもなしの「遠距離コラボ」 どうぞ、お聴きください。
できれば🎧で
夏の終りのハーモニー 詞 井上陽水 曲 玉置浩二
今日のささやきと 昨日の争う声が
二人だけの恋のハーモニー
夢もあこがれも どこか違ってるけど
それが僕と君のハーモニー
夜空をたださまようだけ
誰よりもあなたが好きだから
ステキな夢 あこがれを いつまでも ずっと 忘れずに
真夏の夢 あこがれを いつまでも ずっと 忘ずに】
カヌマ先生が歌われる「夏の終わりのハーモニー」も、また雰囲気が変わっていいですね!
これこそ「カヌマ先生ワールド」👍
ムムム!酔いしれていたら…。
間奏に・・えっ!私の好きな夏が(;゚Д゚)
け~~~!みんなが信じてしまいますよ:(;゙゚''ω゚''):
カヌマ先生!!間違えていますよ( ̄▽ ̄;)