小松音楽教室

小松音楽教室の紹介

レンコン?&肉の万世へ

2023年10月14日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫

娘と、お肉が食べたいね…と。
「焼肉 平城苑」に行く?と言っていましたが、勇気を出して⁉︎初めて「肉の万世」に入ってみた。
高いイメージで、いつも素通り🚗

ランチメニュー




悩んだ結果、頼んだのは、お肉じゃなくて手頃なハンバーグ💦



やっぱり私たちにとっては、高かった⁉︎

本当は、2人ともお肉が食べたかったんだよなぁ(ーー;)

「ハンバーグの味もわかったし、どんな所か、わかったから次はナシだね」って事になりました💦


今回のお勉強の前に復習です。

音符には各名前がついています。覚えていますか?

忘れた方のために、そして初めて聞く方のために、アップしますね(^^)




このように、名前がついていますよ。


さて、今回のお勉強です。

音符同士が繋がっているのを見ることがありますよね(*^^*)

今回は、レンコン⁉じゃなくて…「連桁」(れんこう)のお勉強をしましょう!

複数の音符を、音符と音符をつなげる横の棒を、『連桁』と言いますよ。

*8分音符→♪ ♪を、連桁でつないで表すと、♫になります。
旗が1つの8分音符の連桁は、線が1本です。←重要

*次は16分音符
   



この2つの16分音符を連桁でつないで表すと、♬になります。
旗が2つの16分音符の連桁は、線が2本です。←重要

『連桁は、旗を持っていない、4分音符♩以上の音符には、使われないんですよ!』

お手手ぶらぶらがないと、お手手は(連桁)はつなげないんです💦

お手手をつなぐ事によって(連桁)楽譜が読みやすくなります。






どうですか?

お手手をつないでいない上の楽譜と、お手手をつないで、連桁を使っている下の楽譜、どちらが見やすいですか?

お手手をつないだ、連桁を使った楽譜の方が見やすいですよね!


8分音符は、1拍ごとに、お手手をつなぐ(連桁)時と、2拍合わせてつなぐ時があります。

16分音符は、1拍ごとに、お手手をつないで(連桁)まとめるので、、1拍以上でつなぐ事は、ないんです💦

ポイントは、拍の切れ目に注目して、つなぐと読みやすくなります(*^^*)

見やすいってイイよね👍

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする