
身近な人は分かってくれてはいるがまた今年も春から夏にかけて身辺に色んなことがありすぎた。でもそんなことも永遠には続かないもので今は一段落して再び平穏な日常に戻れそうだ。この間依頼品の製作は続けてはいたがトヨタ2000GTをはじめとしたプライベートな製作はほとんど手をつけていない。でもそろそろ再開できそうだ。
今朝から鈍った身体を覚醒させるべくウォーキングを再開した。とりあえず1時間ほど歩いてみたが、その途中の道端に彼岸花が咲いていた。もうそんな時季なんだなぁ。お彼岸だなぁ。タイトル画像は6時前のものなので暗いけど彼岸花はちゃんと目をひいた。東京あたりは九州と日の出が1時間くらい違うから東京はこの時間だともう明るいんだろうけど
「厩出し(うまやだし)」という言葉がある。これは農耕馬が働き始める時期として春を告げる季語と考えるのが一般的かもしれないが、自分が小さい頃大人たちはこの言葉を、「なまった体で久しぶりに肉体労働をするとすぐに息が上がって使いものにならないこと」という意味合いで季節を問わず使っていた。
今朝のウォーキングはまさに「厩出し」状態。しかしやはり体を動かすのは気持ちいい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます