Nさんが、絵を進めて来ました。
構図は良いので、後は描きこみ次第なのですが、まだ、一つ一つの物のデッサンが足りません。離れて見たら、県展には十分に入選できる絵になっていますが、近づいて見られたら、描けないのが分かってしまいます。だから、ここからは、デッサン力です。
それは、自分で努力する以外にありません。
指導者としては、苦しい所です。描いてやるわけにはいかないので、苛々します。
県展じゃなければ、もういいですよ、すばらしいですと言って終わりにしてもいいのですが、埼玉県展は甘くありません。
だから、日頃からもっとデッサンの勉強をしなければならないのです。
今回は、柄のある布が描けないので、いっそのこと隠してしまったらどうでしょうかとスケッチブックで隠してみました。その方が落ち着きます。
しかし本人は、柄がある方が良いというので、このまま進めることにしました。
その点は、本人の意図を大事にしたいと思います。しっかり描ければ、柄があっていいねと言われると思います。
見比べてください。
構図は良いので、後は描きこみ次第なのですが、まだ、一つ一つの物のデッサンが足りません。離れて見たら、県展には十分に入選できる絵になっていますが、近づいて見られたら、描けないのが分かってしまいます。だから、ここからは、デッサン力です。
それは、自分で努力する以外にありません。
指導者としては、苦しい所です。描いてやるわけにはいかないので、苛々します。
県展じゃなければ、もういいですよ、すばらしいですと言って終わりにしてもいいのですが、埼玉県展は甘くありません。
だから、日頃からもっとデッサンの勉強をしなければならないのです。
今回は、柄のある布が描けないので、いっそのこと隠してしまったらどうでしょうかとスケッチブックで隠してみました。その方が落ち着きます。
しかし本人は、柄がある方が良いというので、このまま進めることにしました。
その点は、本人の意図を大事にしたいと思います。しっかり描ければ、柄があっていいねと言われると思います。
見比べてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fd/1aa501f25532e9af332808aef0cada8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/06/d0c909a10b4d9b69cbfe5f12d509a66b.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます