![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fe/0b269a9d5aaecd407ce312fb19a7f901.jpg)
Hさんが、蔦を描いて持ってきました。
すこし、描きすぎて黒くなった気がします。今は、窓の枠の部分に見えるけばけばがうるさい感じがします。枯れた蔦は細い線で描かないとみっともない感じがします。窓の陰影から考えると、結構強い光が当たっているように感じるので、蔦もそれぞれが壁に影を落とすと思います。それが、統一されてないようです。
ただし、全部が強くなると、きつく感じるので、柔らかいハーフトーンを組み合わせて、描いて行くと良いと話しました。
前回の左上の丸い部分の表現がよくなりました。
蝶つがいの部分がまだ間違っています。今日再び、指摘しました。
全体的には、成功していますので、このまま、もう少し蔦を増やして完成させてくださいと話しました。
すこし、描きすぎて黒くなった気がします。今は、窓の枠の部分に見えるけばけばがうるさい感じがします。枯れた蔦は細い線で描かないとみっともない感じがします。窓の陰影から考えると、結構強い光が当たっているように感じるので、蔦もそれぞれが壁に影を落とすと思います。それが、統一されてないようです。
ただし、全部が強くなると、きつく感じるので、柔らかいハーフトーンを組み合わせて、描いて行くと良いと話しました。
前回の左上の丸い部分の表現がよくなりました。
蝶つがいの部分がまだ間違っています。今日再び、指摘しました。
全体的には、成功していますので、このまま、もう少し蔦を増やして完成させてくださいと話しました。
www7.atpages.jp/~netnakamaten/cgi-bin/netten.cgi
リンクがあったら教えてください。過去にも投稿したつもりが消えてしまったというのがあるんで、気になさらずもう1度試してみてください。
利用の仕方は下記にあります。
www7.atpages.jp/~netnakamaten/cgi-bin/netten.cgi?mode=howto
最初の投稿は消していただきたいのですが、できるでしょうか。上のコメントの掲示板の使い方のリンクに従って試してみてください。もし、パスワードを使用しないで投稿されていたら菅野さんは消す事ができないので、その時はお知らせください。
(上のコメントのリンクはクリックしても自動的に飛ばないので、コーピーしたあとご自分のインターネットのページの一番上にある、アドレスのためのボックスにペーストしてクリックしてください。)
今度、絵を投稿してみます。また、教えてください。