受験生のUさんが、武蔵野美術大学に合格しました。
補欠の順番待ちでしたが、順位的に過去二年は合格している位置だったので、
合格できるのではないかと思いましたが、それでも結果が来るまでは、心配でした。
良かったです。Uさんおめでとう!!
ーーーーーーーーー
アルバイトをしながら、病気をかかえながらでしたから、普通の受験生の半分以下の時間しかありませんでした。大学へ行きたいなら、自分で働いたお金で行きなさいと言われ、だから、毎日コンビニでアルバイトをしながら勉強しました。一か月に一週間はおなかが痛くて、苦しんでいて、私の家に来られません。
アルバイトを休んだ分、他の人に代わってもらうので、他の人が休んだ分を頼まれたりすると断れません。
そうすると、一番のしわ寄せは受験勉強で、私の家でのデッサンを休むわけです。
こんな状態でしたから、受験に本気の浪人生に比べたら、半分以下の時間しかありませんでした。
私の家に来るようになって、一年半です。一昨年の7月からデッサンを始めました。
半年指導して受験になりましたが、不合格。
英語が苦手なので、英語の塾に通うことも考えましたが、塾のお金が払えないと言うことで断念し、
私が英語を教えました。
中学英語からわかってないので、一か月半かけて、中学の参考書を一冊クリア。
その後、高校英語の参考書を夏までに終わらせ、その後受験の英文法を一冊。
秋から受験までは、長文読解をやり、直前期は受験のつもりで問題をやらせました。
センター入試を受けられるくらいまでの英語力をつけました。
最後は、以前よりかなりわかるようになってきたと言いました。
一昨年の後半に連想英単語をやっていたのも、単語力をつけるのに役立ちました。
足りなかったのは、熟語力です。そこまで手が回りませんでした。
私は、英語はいまいちなので、自分も受験生になったつもりで勉強しました。
ーーーーーーーーーー
Uさんは、大学へ通うと言っています。片道3時間くらいかかるのではないかと思います。
果たして、続くだろうかと心配になります。
また、近いうちに手術もする予定です。
大学へ行くのだから、手術は夏休みになるのかな?
デッサン力については、ブログをご覧いただいている皆さんにはお分かりのように、かなりの力をつけました。
国語は割とできる方なので、問題は英語と平面構成でした。
また、受験は、いつもの力が出せるかどうかが問題です。
今回は、いまいちキリッとさせられなかったと本人は言っていました。いつもの力が出せればデッサンはかなりの点数が取れると思っていましたが、その分すんなりと合格にならなかったのだと思います。
また、本人は、武蔵野美術大学に拘っていて、他の大学を受けません。
指導者としては、いくつか受けてほしいと思う所です。
しかし、受けるにはそれなりにお金もかかります。受験料だけでなく宿泊費、交通費もかかるので、合格してもいかないのに受けてもしょうがないということでした。受験はそのときの出来不出来があるので、受験体験としても練習になるから受けた方が良いと思いましたが、それをさせられませんでした。
何はともあれ、ひとまず、私も安心しました。
早く、体も治して、大学生活を満喫してほしいと思います。
補欠の順番待ちでしたが、順位的に過去二年は合格している位置だったので、
合格できるのではないかと思いましたが、それでも結果が来るまでは、心配でした。
良かったです。Uさんおめでとう!!
ーーーーーーーーー
アルバイトをしながら、病気をかかえながらでしたから、普通の受験生の半分以下の時間しかありませんでした。大学へ行きたいなら、自分で働いたお金で行きなさいと言われ、だから、毎日コンビニでアルバイトをしながら勉強しました。一か月に一週間はおなかが痛くて、苦しんでいて、私の家に来られません。
アルバイトを休んだ分、他の人に代わってもらうので、他の人が休んだ分を頼まれたりすると断れません。
そうすると、一番のしわ寄せは受験勉強で、私の家でのデッサンを休むわけです。
こんな状態でしたから、受験に本気の浪人生に比べたら、半分以下の時間しかありませんでした。
私の家に来るようになって、一年半です。一昨年の7月からデッサンを始めました。
半年指導して受験になりましたが、不合格。
英語が苦手なので、英語の塾に通うことも考えましたが、塾のお金が払えないと言うことで断念し、
私が英語を教えました。
中学英語からわかってないので、一か月半かけて、中学の参考書を一冊クリア。
その後、高校英語の参考書を夏までに終わらせ、その後受験の英文法を一冊。
秋から受験までは、長文読解をやり、直前期は受験のつもりで問題をやらせました。
センター入試を受けられるくらいまでの英語力をつけました。
最後は、以前よりかなりわかるようになってきたと言いました。
一昨年の後半に連想英単語をやっていたのも、単語力をつけるのに役立ちました。
足りなかったのは、熟語力です。そこまで手が回りませんでした。
私は、英語はいまいちなので、自分も受験生になったつもりで勉強しました。
ーーーーーーーーーー
Uさんは、大学へ通うと言っています。片道3時間くらいかかるのではないかと思います。
果たして、続くだろうかと心配になります。
また、近いうちに手術もする予定です。
大学へ行くのだから、手術は夏休みになるのかな?
デッサン力については、ブログをご覧いただいている皆さんにはお分かりのように、かなりの力をつけました。
国語は割とできる方なので、問題は英語と平面構成でした。
また、受験は、いつもの力が出せるかどうかが問題です。
今回は、いまいちキリッとさせられなかったと本人は言っていました。いつもの力が出せればデッサンはかなりの点数が取れると思っていましたが、その分すんなりと合格にならなかったのだと思います。
また、本人は、武蔵野美術大学に拘っていて、他の大学を受けません。
指導者としては、いくつか受けてほしいと思う所です。
しかし、受けるにはそれなりにお金もかかります。受験料だけでなく宿泊費、交通費もかかるので、合格してもいかないのに受けてもしょうがないということでした。受験はそのときの出来不出来があるので、受験体験としても練習になるから受けた方が良いと思いましたが、それをさせられませんでした。
何はともあれ、ひとまず、私も安心しました。
早く、体も治して、大学生活を満喫してほしいと思います。
私は合格できないのではないかと思っていました。いろいろなことがあって、受験に全力投球できなかったからです。
でも、私も受験指導に自信が持てます。これが前例になるからです。次に教える子には、Uさんはこういう状態だったけど、合格できたよと言えますから。