杉森神社の物語(令和編)東広島市河内町~癒しの風景

田舎で0から宮司をやってみたかったんです。好んで信じて楽しみながら奉仕をしています。

9月の日記15 オオセイボウ

2024-09-15 14:54:00 | 杉森神社の動物たち
9月15日
本来この日は八幡様を祀る神社の例祭日になります。
午前中、厄除け祈願歳と交通安全祈願祭
お月見の準備を少し行って社務所に戻ったところ、とてもきれいな蜂が舞い込んできました。
オオセイボウというそうです。
輝きがとても美しいですね
 






 

お知らせ

 

9月17日 観月祭 

恐縮です、人数制限をしていまして予定人数に達しました。

10月 1日 午前10時 月次祭

 

 

 

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月の日記14 舞練習 | トップ | 9月の日記16 お月見準備 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

杉森神社の動物たち」カテゴリの最新記事