9月10日
本日、朝の掃除をしていたら、いつもの参拝者が来られたので、昨日完成した散歩道を案内し、一緒に歩いてみる。
長年住んでいて、神社の裏の森を歩くのは初めてだそうです。
みなさん!河内町のみなさん!どうぞ、散歩にきてください。
午前10時より豊栄舞の練習開始。
本日より幣殿で舞う。
舞女が花を手にもつときのタイミング、座をでるときのタイミング、足の出る順番、退下のときの足の運び、座について回転するときの作法。さらには、祭典中の頭下げなどの典儀も打ち合わせをする。
ほぼ、完璧でしょう。前回のゴゼンさんの指導でぐぐぐっと舞が美しくなっている二人!
豊栄舞の奉納をご覧になりたい方は、まずは10月10日の午前10時からの例祭、また午後1時からの神楽殿での奉納行事(予定時刻)に参列してくださいね!
おっとっとっと、私も朝日舞を舞います。
Σ( ̄□ ̄|||)え?男は見たくない?
ρ(-.-、) ソウカヨソウカヨ・・・イジイジ(;_;)σ゛ξウンコツンツン
(。。;) \(゜o゜#;アホカッ
だって、犬の糞、ときどきみつけちゃうんだもんね。野良犬かなあ・・
明日、元上司来河・・・掃除機ぶ~~~
神符守札お焚き上げの施設、下記なんかいいですよね~~(ホタルさんアドバイス)
二つ重ねて、下に穴あけて、上蓋を下におけば格安で焼却炉完成です。