杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

5月の日記17 手水舎水道管修理 書道教室 アマドコロ オヤブジラミ

2012-05-18 05:28:05 | 杉森神社の草花

5月17日

サプリメント=栄養補助食品、補足、付録

 

本日は、総代さんによって鳥居そばの手水舎の水道管修理が行われました。感謝感謝!

これでまた竜ノ口から水がでます。

 

午後は書道教室第二回目。生徒さんはこのひと月、陰ながら練習されていたのでしょう。みなさん、とっても上手になっておられました。

今日は、「ま」の勉強です。半紙の中の空白をいかにいかすかを、私流の方法をお話ししました。

みなさんも、それぞれの味をだされていました。今後がとっても楽しみです。

 

オヤブジラミの花が咲きました

アマドコロも花が咲きました~~

 

 

モモです。かわいいですよ~~~触ってみませんか~~~

河内小学校は運動会かな??

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ