杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

5月の日記25 万年青大学の散策

2012-05-25 16:20:57 | 絵・書

5月25日

シナジー=相乗効果

 

本日は朝から雨模様でしたが、万年青大学(おもとだいがく)の散歩コースに杉森神社が入り、朝からお迎え体勢。

昼前にみなさん到着、参拝後、神楽殿で食事をしながらお話しとなりました。

杉森神社の杜を散策していただければと思ったのですが、あいにくの肌寒い雨でした

ので、想像通りとはなりませんでした。

KAMONケーブルTVさんが一緒のこられていましたが、自宅は地上デジタル放送のみなので、確認できません。残念。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ

 


5月の日記24 子育てサロン アロマ

2012-05-25 05:34:50 | 癒し

5月24日

ジオラマ=幻視画

 

本日は午前6時前に神社に行き、掃除。午前10時には子育てサロンの会場に到着。

 

今日はベビーマッサージのおすすめのため、お母さんたちへのハンドトリートメント

かわいい赤ちゃんをつれたお母さん8名とサロンのスタッフさんに二時間以上にわたりハンドトリートメント。

初めて受ける方が多く、みなさんとっても喜んで下さいました。

本日のアロマは「【ホホバ屋さん】業務用ホホバオイルの卸売専門店」のホホバオイルにオーガニックのラベンダーを使用しました。

クライアントの方が一言「セレブになった気分」

そうなんです。アロマトリートメントを受けると「王様になった気分」です。とっても癒されます。

短時間で多数人を行うには、無理がありますので、本日はみなさん片手の手のひらと甲のみでした。本当は腕の手技もいれるといいんですが、それはまたの機会に・・・

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ

午後は神社で杜の掃除。汗だくでした。