杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

1月の日記4 後片付け

2014-01-05 06:11:01 | 日記

1月4日

後片付けの日

腰痛は思わしくなく、午前中に拝殿まわりの後片付けに、スケットさんと総代さんがテキパキ動いてくださいました。

 

午後から総代さん26名中9名が集まり、提灯の後片付けなど。

 

そして今日は、午前、午後と来客があり、あっという間の一日でした。

 

腰痛で心配をおかけしてしまい、本日空いている鍼灸院さんなどを紹介して下さる方もおられ、夕方、整体院にいき、脊柱起立筋、大腰筋、下後鋸筋、臀筋をゆるめてもらいました。筋肉の緊張が体の歪みを作っています。すぐにはよくならないかも・・・・やっぱり安静が一番なんでしょうね。

そうそう、三が日の参拝者数は、1120名となりました。

今年は温かい正月となり、参拝者が増加したものと思われます。