8月24日
久しぶりの雨
境内は薄暗く、軒から落ちる雨音だけが聞こえてきます
木々は息吹を取り戻し、雨水は引力にそって流れていっています。(土が削られているのが心配)
午前中は葬儀です。2年前に書道の上達祈願をされた方でした。御霊前に「忠孝」の書が掲げられ、一人残った同級生から「国家に忠に、天皇陛下に忠に、親に孝に、が日本人としての生き方であった」と戦争経験を踏まえお別れの挨拶をされていました。
その葬儀中にFM東広島において、9月8日に杉森神社にて開催される「素読教室」のことが放送されていました。
素読教室ってどんなものかというと、。
http://www.youtube.com/watch?v=TLTALQpM0P0
以前のFM東広島に登場されたときのは
http://www.youtube.com/watch?v=9Gj1AZ2bDtg
午後、素読の会の代表者さんと、9月8日の打ち合わせ。
きっと、思い出に残る教室となるでせう
今日もご覧くださり 有り難うございます。
以前は土埃だらけでしたが、いまでは、汚れません。昼寝にくる作業員さんもいます。ただ、参拝されませんけどね・・・
切り株の文字が未来の希望を呼んでいます。