4月15日 委嘱式 杉並保健所講堂
★イベント★
5月31日 はじめの一歩まつり セシオン杉並
7月19日、20日 永福・和泉センターまつりにて飼養相談会
啓発クイズ、啓発グッズ、チラシの配布など
ブース来訪者数 250名
9月6日 西荻防災フォーラム (西荻地域区民センター)
防災グッズの展示と相談など
9月13日・14日 井草センターまつりにて飼養相談会 ブース来訪者数 424名
9月20日~26日 動物愛護週間 区役所ロビーにて、殺処分削減に向けての展示
防災グッズの展示
9月26日 講演会 杉並区役所にて 「みんなの動物愛護」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/64/f13f72057cf7a30b6f7004e4ea0bf26d.jpg)
講師 ミグノンプラン代表 友森玲子氏 糸井重里氏 坂本美雨氏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/666682bb36fe0268533cb9cbb3632bd1.jpg)
2月28日 3月1日 西荻センターまつりにて飼養相談会 ブース来訪者数 379名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0b/2f64406eaf85ad4e8b308f588bb1e587.jpg)
相談員による紙芝居 ~ゆれるしっぽ~
3月1日 まち博 阿佐谷地域区民センター
★連絡会開催★ 杉並保健所にて隔月 全6回
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
相談員による全体イベントの他、複数の相談員が区民からの相談を受け、
飼い主のいない猫の保護、TNR(不妊去勢をして元の場所に戻すこと)、
預かり、譲渡をしました。
★相談者のご協力をお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f6/5b40ae473fe2fc104b46901f32e7fc65.jpg)
★飼い主のいない不幸な猫を減らすため、
エサを与える方は不妊去勢をお願いいたします。
フン尿などで迷惑している住民がいます。
★なるべく自分で飼うか、譲渡するようにしましょう。
★相談員が保護した猫を飼ってくださる方は、
杉並保健所生活衛生課 ☎03-3391-1991までお電話ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新年度(2015年)の杉並どうぶつ相談員は53名となりました。
♪5月23日(土) はじめの一歩まつり2015に参加します!
セシオン杉並 1F 展示室
活動に興味のある方はぜひ遊びに来てください!
飼い主のいない猫のご相談、イヌのしつけや問題行動のご相談、お待ちしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/f9/751f296bd5001a45cd48adca45bddcb3_s.jpg)
お待ちしております♪
★イベント★
5月31日 はじめの一歩まつり セシオン杉並
7月19日、20日 永福・和泉センターまつりにて飼養相談会
啓発クイズ、啓発グッズ、チラシの配布など
ブース来訪者数 250名
9月6日 西荻防災フォーラム (西荻地域区民センター)
防災グッズの展示と相談など
9月13日・14日 井草センターまつりにて飼養相談会 ブース来訪者数 424名
9月20日~26日 動物愛護週間 区役所ロビーにて、殺処分削減に向けての展示
防災グッズの展示
9月26日 講演会 杉並区役所にて 「みんなの動物愛護」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/64/f13f72057cf7a30b6f7004e4ea0bf26d.jpg)
講師 ミグノンプラン代表 友森玲子氏 糸井重里氏 坂本美雨氏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/666682bb36fe0268533cb9cbb3632bd1.jpg)
2月28日 3月1日 西荻センターまつりにて飼養相談会 ブース来訪者数 379名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0b/2f64406eaf85ad4e8b308f588bb1e587.jpg)
相談員による紙芝居 ~ゆれるしっぽ~
3月1日 まち博 阿佐谷地域区民センター
★連絡会開催★ 杉並保健所にて隔月 全6回
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
相談員による全体イベントの他、複数の相談員が区民からの相談を受け、
飼い主のいない猫の保護、TNR(不妊去勢をして元の場所に戻すこと)、
預かり、譲渡をしました。
★相談者のご協力をお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f6/5b40ae473fe2fc104b46901f32e7fc65.jpg)
★飼い主のいない不幸な猫を減らすため、
エサを与える方は不妊去勢をお願いいたします。
フン尿などで迷惑している住民がいます。
★なるべく自分で飼うか、譲渡するようにしましょう。
★相談員が保護した猫を飼ってくださる方は、
杉並保健所生活衛生課 ☎03-3391-1991までお電話ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新年度(2015年)の杉並どうぶつ相談員は53名となりました。
♪5月23日(土) はじめの一歩まつり2015に参加します!
セシオン杉並 1F 展示室
活動に興味のある方はぜひ遊びに来てください!
飼い主のいない猫のご相談、イヌのしつけや問題行動のご相談、お待ちしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/f9/751f296bd5001a45cd48adca45bddcb3_s.jpg)
お待ちしております♪