
このたび、URLを次の通り変更しました。
リナリア・プルプレア

リナリア・プルプレアは、道路わきや民家の庭などに勝手に生えて花が咲いています。
最初は、どなたかが花壇に植えたものと思います。
この辺では、紫色とオレンジ色を見かけます。
我が家には、昨年から2種類生えてきました。
皆さんの庭にもあるのではないでしょうか。

リナリア・プルプレアは、道路わきや民家の庭などに勝手に生えて花が咲いています。
最初は、どなたかが花壇に植えたものと思います。
この辺では、紫色とオレンジ色を見かけます。
我が家には、昨年から2種類生えてきました。
皆さんの庭にもあるのではないでしょうか。
ブットレア2種


フジウツギ科 ブットレア 有毒植物 アジア、北・南アメリカ、南アフリカ原産。
挿し木で翌年から開花します。これは挿し木して3年目です。
近隣の2か所の庭で一昨年まで大株で立派に咲いていましたが、昨年から消えて姿がありません。
ブットレアは、比較的短命だそうです。それで消えたのかと推測しています。


フジウツギ科 ブットレア 有毒植物 アジア、北・南アメリカ、南アフリカ原産。
挿し木で翌年から開花します。これは挿し木して3年目です。
近隣の2か所の庭で一昨年まで大株で立派に咲いていましたが、昨年から消えて姿がありません。
ブットレアは、比較的短命だそうです。それで消えたのかと推測しています。

ツツジ科 エゾノツガザクラ
このエソノツガザクラは、種を蒔いてから確か4年くらいになると思います。
数輪花をつけました。
この親は、3年くらい前に枯れてしまいましたが、花の色は、紅紫色のはずでした。
ところが子供は白色になっています。
あと数鉢ある子供は、来年以降になりますが、どんな色の花が咲くでしょうか。
平地では栽培が難しく何回も枯らしています。
今回も種子を採って蒔いてみることにしています。
