北のエトワール

洋蘭と山野草を中心に

山野草

2014-09-03 14:18:29 | 
リナリア・プルプレア


リナリア・プルプレアは、道路わきや民家の庭などに勝手に生えて花が咲いています。
最初は、どなたかが花壇に植えたものと思います。
この辺では、紫色とオレンジ色を見かけます。
我が家には、昨年から2種類生えてきました。
皆さんの庭にもあるのではないでしょうか。

山野草

2014-08-17 20:11:24 | 
ブットレア2種





フジウツギ科 ブットレア 有毒植物 アジア、北・南アメリカ、南アフリカ原産。
挿し木で翌年から開花します。これは挿し木して3年目です。
近隣の2か所の庭で一昨年まで大株で立派に咲いていましたが、昨年から消えて姿がありません。
ブットレアは、比較的短命だそうです。それで消えたのかと推測しています。
 

高山植物

2014-08-08 19:51:34 | 


ツツジ科 エゾノツガザクラ

このエソノツガザクラは、種を蒔いてから確か4年くらいになると思います。
数輪花をつけました。
この親は、3年くらい前に枯れてしまいましたが、花の色は、紅紫色のはずでした。
ところが子供は白色になっています。
あと数鉢ある子供は、来年以降になりますが、どんな色の花が咲くでしょうか。
平地では栽培が難しく何回も枯らしています。
今回も種子を採って蒔いてみることにしています