goo blog サービス終了のお知らせ 

北のエトワール

洋蘭と山野草を中心に

フェードアウトの飾り枠

2011-01-31 20:49:53 | 

アザレア
このアザレアは約30年前に花友からいただいたもので、
何回も挿し木で命をつないでいます。
この株は、挿し木して4年目です。
今が花盛りですが、殆ど1年中1輪2輪と咲き続ける
働きものです。

末摘む花さんとskyさんの手順を参考に加工しました。
なお、上の飾り枠は、「ぶれ:3」を使いました。
花は同じものを使いました。


パンジーの加工

2011-01-16 21:29:55 | 

出来損ないのパンジー
恥とは思いつつアップ



「末摘む花さん」のパンジーの加工が、あまりにも
綺麗なので、見本を見ながら自分なりに加工していましたら、
今日「末摘む花さん」が手順を公開されました。
らしきものが出来ましたが、ここまでで終わりにして、
このあとは「末摘む花さん」の手順を参考に挑戦してみたいと思っています。
なお、「末摘む花さん」とは加工手順は違います。


洋蘭

2011-01-06 20:56:15 | 


Den.Rainbow Dance×Okinawanse
デンドロビウム レインボウ・ダンス×オキナワンセ
1年に2回咲きます。



Den.Rainbow Dance‘Akane’
デンドロビウム レインボウ・ダンス‘アカネ’
蘭友から一昨年高芽をいただいたものです。
初めて咲きました。


洋蘭

2011-01-03 19:45:43 | 



Lyc. Kiama
リカステ キアマ

丁度、正月に合わしたように咲いてくれました。
伊豆方面へ旅行したときに購入したものです。
平成16年4月9日堂ヶ島洋蘭センターで購入。
今回初めて咲きました。


兎年を迎えて

2011-01-01 00:00:00 | Weblog

今年は新年の挨拶は遠慮させていただきます。

ブログを初めて間もなく4年になろうとしています。
見ていただいている多くの皆様に支えられて継続して
これました。
私の友である「植物」を主体にアップしてまいりました。
また、加工も楽しみましたが、殆ど「末摘む花さん」の
加工を参考にさせていただき感謝に堪えません。
今年も頑張りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。





新雪の如く、白一色の胡蝶蘭
Phal.amabilis(ファレノプシス アマビリス)が
不揃いですが咲いています。