goo blog サービス終了のお知らせ 

北のエトワール

洋蘭と山野草を中心に

洋蘭

2009-02-28 22:27:00 | 


Den.Specio-Kingianum
デンドロビウム スペキオーキンギアヌム
kingianum× speciosum,1982年登録。特殊交配系
開花期は春
今年は成績不良でした。


洋蘭

2009-02-27 22:40:49 | 

画像の上でクリックしてください。別窓画像
<
Den.Yukidaruma‘Queen’
デンドロビウム ユキダルマ‘クイーン’
我が家では成績の悪いノビル系ですが、今までで一番良く咲きました。


猫バスさんのヒントで、花びらは「拡散」のみの加工

沖縄のハイビスカス

2009-02-26 20:30:37 | 



ハイビスカス
昨年3月沖縄旅行をした際、4種類の
ハイビスカスの枝をいただいて「さし木」しました。
そのうちの3種類が発根し成長しています。

3本のうち一本が花を1輪つけました。
草丈4cm で花径が6cm
木よりも花の方が大きいです。
この鉢に3本植わっていて今回咲いたものは
一番小さい木でした。
植物はさし木すると直ぐ咲くことが多いです。


以下のものは遊びです

花びらはグラデーションにしています。



山野草

2009-02-25 20:48:47 | 

お花模様枠

イブキジャコウソウ
昨年の夏撮影したもの
花びらはグラデーション模様にしました。




ツバキ
昨年3月「百合が原公園緑のセンター」で
撮影したものです。

kumiさんのお花模様枠を参考にしました。


山野草

2009-02-20 21:04:33 | 

透明枠

スカシユリ



キョウガノコ

いずれも昨年夏、庭で撮影したものを使用
キョウガノコの枠は、自分なりにアレンジしました。
末摘む花さんの「簡単透明枠」の
マニュアルを参考にしました。