豊平館
エリーゼさんのブログに掲載されている画像をお借りして
「揺れる画像」 にしてみました。
エリーゼさんのブログは→こちらをクリック
小学生の時に理科で「モウセンゴケ」が食虫植物であることを学び
大変興味を持ち、それ以来「モウセンゴケ」に執着してきました。
この画像の「モウセンゴケ」は、15年位前に登山の際、
湿地帯に生えていた「モウセンゴケ」の種子をこっそりいただいて
ミズゴケに蒔きました。
年によっては、増えたり減ったりを繰り返してきました。
今年の春には絶滅寸前、残っていた2~3本を新しいミズゴケに植え替えました。
それがこの画像です。
下の画像は、植え替え前の古いミズゴケで
「モウセンゴケ」は1本も残っていなかったので捨てようと思って
いましたが、捨てずにそのままにしておきました。
先日、覗いてみるとたくさん生えているではありませんか。
感激、捨てなくてよかったです。
発砲スチロールの箱を利用しています。
C.Derry Nane❛Ellen❜
カトレア デリー・ネン❛エレン❜
平成9年8月に購入、15年の付き合いになります。
今年は1ヵ月ほど早く咲きました。