バラ科 チョウノスケソウ(長之助草)北海道の特定の高山の岩場などに自生。
先日、北海道新聞に紹介されていました。
チョウノスケソウの名前は、ロシア人植物学者マクシモビッチの採集を助けた
須川長之助に由来する。
別名:ミヤマグルマ、ミヤマチングルマと言われていますが、チングルマに
似ています。種子の出来かたもそっくりです。
画像にマウスオンとアウト及びクリックで画像が変わります。画像3枚。
<![]() |
阿蘇ん浮雲さんのソースをお借りしました。
参考までにチングルマをアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/29/a1fa699ba92373f7a5a0c9f14b41f631.jpg)
チングルマ(5月21日撮影)