今年咲いた
オオニソガラム・オオヤマナデシコ・ヤクシマウツギを
使いました。
「skyさん」と「末摘む花さん」の手順を参考にしました。
今はアジサイ開花の季節「末摘む花さん」が、素晴らしいアジサイの加工作品と
その加工手順をアップしてくださっています。
見事な作品に刺激されて挑戦してみました。
手間暇がかかりましたので、毎日少しずつ仕上げていき、
昨夜、完成しました。
何とかアジサイの雰囲気が出ました。
末摘む花さんは、いつも素晴らしい作品を紹介して
くださっています。驚きと感謝です。
透過しました
これは我が家のアジサイ
ヘメロカリスの仲間編
4種類のヘメロカリスとヤブカンゾウが咲きそろいました。
ヘメロカリス1 | ||||
< | < | < | < | < |
non-nonのソースをお借りしました。
4種類あるギボウシ(ホスタ)の中で、
このギボウシが水辺の雰囲気に
一番似合いました。
久しぶりに、このソースを使ってみました。
一瞬にして満々と水を湛える池が完成
<アメリカセンノウ> | ||
< < < < < | < | < < < < < |
<<<<<< |
アジサイは同じ種類ですが、ph(ペーハー)の違いです。青色のほうは酸性が強く、
ピンク色はアルカリ性を強くしています。なお、phの数値は調べていません。
sakuraさんのソースをお借りしました。