北のエトワール

洋蘭と山野草を中心に

山野草・ラミウム

2010-06-06 21:27:30 | 

シソ科ラミウムの仲間3種、繁殖力旺盛で増えて困るくらいですが、
グランドカバーにも最適で綺麗です。
ヒメオドリコソウはグランドカバーには、不向きかもしれません。
画像の上でクリックしてください。拡大画像です。

ヒメオドリコソウ
庭では雑草扱いです。



ラミウム・スターリング・シルバー
もともと我が家にはなかったもの、近所から種が飛んできて
繁殖したもの。



ラミウム・マクラツム
これも我が家になかったもの、上記と同様。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良ければ株差し上げますよ (suihou )
2010-06-07 09:45:53
猫バスさん 
画像のとおり可愛いですよ。
越冬しますので株も大きくなっていきます。
国際的な勉強をしていますので、花の名前なんか覚えなくても結構ですよ。
返信する
可愛い花ですこと! (猫バス)
2010-06-07 09:03:05
我が家に種が飛んできたら大変です! 
それでなくても狭い庭ですからね。
それにいただいたものも名前が定かでないのに
飛んできたのまでは・・・
でも師匠のお陰で大分我が家の花にも名前がつくようになりました 
返信する
可愛いですよ (suihou)
2010-06-07 08:17:11
エリーゼさん ラミウムの2種類は、近所からの
飛び入りで、お陰さまで買わなくてすみました。
でも雑草のように、どこにでも生えてきますので、抜き取っています。
百合が原公園には、何種類ものラミウムが
植わっています。
返信する
ちっちゃくて可愛い~! (エリーゼ)
2010-06-07 06:57:26
小さいお花もよ~く見ると、とっても可愛いお花がありますよね~!
suihouさんは、どんな小さなお花の名前も正確に覚えていて、さすがですね~!
私は、ネームプレートが付いていないと、さっぱりわからず、聞いてもすぐ忘れてしまって困ったもんです・・!
昨日も沢山撮ってきたのに、名前が分からずトホホ・・です!
まだまだ、修行が足りませんね~!
返信する

コメントを投稿