北のエトワール

洋蘭と山野草を中心に

洋蘭

2009-08-27 23:10:56 | 

 

画像の上でクリックしてください。画像2枚。

 

Den.nudum
デンドロビウム ヌダム

ジャワ島とスマトラ島の標高1200m~2000mに自生。
花は、特にきれいとは言えないが、変わった花です。
我が家では、年に何回かぱらぱらと咲きます。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏は外で・・・ (suihou)
2009-08-28 16:55:45
ecoさん
この花は、夏は外で、秋口から室内に
入れます。
割と咲きやすいタイプです。

歳のせいでしょうか、不調の回復が遅いです。

返信する
アップがやっと・・・ (suihou)
2009-08-28 16:46:19
エリーゼさん 最近は気力がなく
ブログにアップするだけが、1日の仕事
なんです。
不詳の花、見たことがあるような気もしますが、名前が分かりません。
名前が分からないと調べようがないですもね。
返信する
変わった花? (eco)
2009-08-28 10:04:24
ジャワ島とスマトラ島の高地に生えているものが、ここでは普通に育てられるのですね。
貴重な花ですね。
体調が良くなられたのですね。
どんな時でも、お花に癒されますね。
返信する
朝、アップされていてホッと・・! (エリーゼ)
2009-08-28 07:46:30
suihouさんの体調を占うのは、このブログのアップなので、
朝、一番に開けた時に載っていると、嬉しくなります~!

昨日は、私のコメントにありがとうございました~!
私も、同じ名前のお花があるんだな~!位にしか思わなかったのですが、
“北海道の花図鑑”で見ると、あの花は載っていませんでした~!
チョット、グロテスクな花で謎の花になってしまいました~!

グーグルで調べられるといいのですが・・!
返信する

コメントを投稿