goo blog サービス終了のお知らせ 

悠々丸水産業務連絡掲示板

主に東紀州を漁場として出漁。
水揚げから加工まで行っております。

夕涼みはこれで決まり!

2010年07月28日 11時49分17秒 | 業務報告

昨年は不漁でしたが・・・

昨日、農業部長から

  "浅瀬にエビがおったぞ"

と貴重な情報を得たので、涼みがてら、タモを片手に”ちょい”っと川へ。

 

網打ちのおじさんや、騒がしく泳ぐ小学生達の合間を

  ちょっとしつれ~い

と、エビ団地へ向かい、平穏な市民?生活を脅かす

 

巨大な人間に我が家を追われ、慌てて逃げ出すエビ達を見て、

  ”巨大怪獣が町を壊すシーンってこんな感じなんだろうな~”

なんて考えつつ・・・

 

 

アテに十分な量を確保して撤収~

小場所なので、資源保護のためにも”捕りすぎ注意”なんです

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dai)
2010-07-28 15:21:07
近くに漁場が有ると良いですね~!
うちの近所では鮒・鯉・鯰程度しかいませんし
ちょっと足を伸ばしても鮎か川蟹しか獲れません…
やはり汽水域~海の漁場が魅力です

返信する
Unknown (KAZU)
2010-07-28 18:34:20
僕もよく河口でウナギ釣りながらエビ採りしてました。
面白くて夢中になりますね。

それと、ボートでクロダイ釣ってると蟹がヒラヒラ泳いで来るんです!

ガザミ?って言うんですかね~!ワタリガニみたいな奴です。
あの蟹も美味いので好きです。
返信する
Unknown (タクジグ)
2010-07-28 22:26:10
おりょ!?

テナガエビですか?

から揚げにしたら旨いらしいですね~!

テナガエビがいる場所は知ってはいるんですが・・・
そのポイントに着くとシーバス狙っちゃうんで(^_^;)
返信する
Unknown (miyuta)
2010-07-28 22:58:37
手長エビっすね。
食べた事無いけど
空揚げで激ウマと聞いてます。

情報から行動が早いっすね~
返信する
Unknown (殿)
2010-07-29 07:26:41
daiさん、鯉に鯰、鮎にズガニも獲れる環境って、結構羨ましがられると思うんですが・・・
(^^;
返信する
Unknown (殿)
2010-07-29 07:30:54
KAZUさん、夜だと数が獲れますよね~

ウナギも久々に行きたいんですが・・・昼に狙えたら文句なし!なんですけど・・・

ワタリが泳いでくるんですか!?カニメインで出漁したいです!!
返信する
Unknown (殿)
2010-07-29 07:34:46
タクジグさん、私が行く場所は完全淡水で、鮎やシラハエなどが泳いでいるくらいなので、目移りすることなく、捕獲に集中できます♪

シーバスも長いコトやってないんで、やりたいですね~
もちろん、エビダモ持参で(^^)
返信する
Unknown (殿)
2010-07-29 07:36:45
miyutaさん、なんせ近所なもんですから・・・

手長エビのから揚げは、相当美味しいですよ~♪

機会があったら、ぜひとも揚げたてをお試しいただきたいです!!
返信する
Unknown (ariari)
2010-07-29 09:06:53
テナガエビは何種類かあるんでしょうかね?汽水域を好むのや、完全淡水とか。。。俗に言うシラサエビの巨大化したのも?以前は会社帰りに鈴鹿川で取ってましたが、最近はご無沙汰です。一つテンヤマダイに使えそうですね(笑)
返信する
Unknown (殿)
2010-07-30 10:03:55
ariariさん、手長エビって何種類かあるんですか・・・一種類だと思ってました(^^;

確かにテンヤマダイに使えますが、もったいないです~
返信する

コメントを投稿