昨年は雨に祟られましたが・・・
全くの偶然。
昨年の写真を見たら、全く同じ日。。
昨年は生憎の雨模様![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
でしたが、今年は
![](https://blog.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
開門30分前の午前9時に着くと、平日だというのに入場門前に人だかりができている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
早く並ばないと、お目当てのオプションが選べないかも・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
パンダのバックヤードツアーやジープサファリ等、当日に先着順で参加(もちろん有料です
)できるオプションがあり、直ぐに定員一杯になってしまうんです。
で、今回は肉食動物を中心に見ることができる、アニマルパトロールをGETすべく、急いで準備をして列に並んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c3/15101f7dfe210bc8088c64e15f2c1dac.jpg)
並ぶこと30分少々。
開門し、吸い込まれるようにゲートを通過し、お目当ての列に並ぶ。
写真中央”Thank you all”と書かれたアーチの下に①~⑥の看板が立っているのがわかりますか?
それぞれオプションの種類別に分かれていて、③がお目当てのサファリツアーで、①がパンダのバックヤードツアー、④がイルカだったかな?他は残念ながら覚えてません。。
結構後に並んだので、残念ながら本命は×だったけど、何とかサファリツアーを確保し、ほっと胸をなでおろす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
次に購入してあった園内遊具のフリーパスポートを受け取り、奥へと進む。
すると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/84/099fd7e42048ca2722a83ee7e3f1a57a.jpg)
パンダがお出迎え![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
二人![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
とも喜んで抱きついてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
そして、ペンギン館を見たところでイルカショーの時間となったので、ショーのある”ビッグオーシャン”へ向かう。
ここは、プールの先が、高台から見晴らせる感じになっていて、とても開放感があって最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bb/516329b2af59ac95c126c1da8656755f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2c/cf28ea74c150940089b9c4b5a038141f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/53352f163adddee528c0c321a922e143.jpg)
イルカとコビレゴンドウのショーの後、ちょっとしたアクシデント!?があった。
とあるパフォーマンスを始めるので、参加したい方は”前へどうぞ”
とのアナウンスがあり、見習い
が
行きた~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
と前へ行ってしまった。
そのパフォーマンスとは・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7d/b12db647a702c0132e4bf897ca094fbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/23fd86493fc6942f01de5216fd70c746.jpg)
”水掛け”
。
何も考えていない見習い
は、もちろん最前列へ。
で・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b4/72cb761544184d436b6d1467d0b785cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/49/ff5a7253ccff12581ce6c1e635b1b71c.jpg)
もちろんこうなっちゃうわけです。
上から下までびしょ濡れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
着替えを持って入場しなかったので、この後、駐車場へ戻り、総着替えをしました。
やっぱり着替えは持ってこなきゃだめですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
この後、海獣館等を見てお昼休憩を取ってから、いよいよサファリツアーへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
その内容は、
インストラクターが運転する車(おっきなミニバン)に乗ってサファリワールドの草食・肉食動物ゾーンを回り、肉食動物が暮らすアニマルロッヂの見学して、さらにキリンなどの草食動物の餌やりができる
といったもの。
おひとり様¥2500也。結構高いです。
インストラクターのお姉さんの指示に従い、他一組の家族と共に車へ乗り込み、いざサファリワールドへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
まずは草食動物ゾーンへGO!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/11d6a6bcc6bae069f98fe56acc549a24.jpg)
っと思ったら入場して直ぐの象さんゾーンに、早速立ち寄り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3a/344b1ebed4f5e83f94d327a4542ac8be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5f/c6fe66c40f9d3ebab4c3529d447a44c2.jpg)
餌やり体験をさせてもらいました。
ついでに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/87/a266eed1468748e35af163a98c67bdd2.jpg)
鼻も触ってきました♪
毛は堅く、鼻本体はゴムみたいです。
参加者全員が餌をやり終えたところで、ツアー再開。
動物の説明を交えつつ、時折止まったりしながら、ゆっくりと走り、草食動物ゾーンから肉食動物ゾーンへと入っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e0/0a7fd12a1e158a5bd5c8d0a7719c7967.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/96/d482c8159c7375c41f467881b385b14b.jpg)
肉食ゾーンのヒグマ。
肉を与えないことで、穏やかな性格になるそうで、一切肉類を与えていない。とのこと。
この日は、特産品の”みかん”をもらってました。
他にも、ライオンやトラ等、色々いましたが、割愛![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
道中もう一か所、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f4/da6ea1bff0b667be94e6fffceb5350f6.jpg)
ここへ立ち寄り。
獣舎のバックヤードツアーみたいな感じです。
中に入ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d7/c6bf7b1a43dff434320a78dd62a81679.jpg)
チーターがいました。
近くのカウンターには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/14/833906d235c03a1e3b4d04b3d433dc47.jpg)
チーターの餌が置いてありました。
この肉は鹿肉だそうです。
チーターの主食は小型のシカ類だそうなので、”鹿肉”を与えているのかな?
他には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/2c3f8d479c38d13037f2140b2ba40afc.jpg)
ライオン達が休憩中でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f5/73a13db573583821facaed777017730b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/97/0d6edf3206c40f342d97d6ad701a99bb.jpg)
ライオンの手。
肉球がビッグです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
この後、別棟のライオン棟を見に行き、ガイドさんが
♂がお尻を向けて、しっぽを上げたら要注意です。
おしっこが飛んできますよ~
結構飛ぶので横へ逃げてくださいね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
な~んて、言った矢先に・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/85/ff27b2923d6b534121241597cba4a946.jpg)
ハイ、ポーズ♪
みんな慌てて、押し合いへしあい”横”へ逃げてました。
私は、写真の立ち位置にいたので、皆さんの様子をしっかりと観察![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
パニックってこんな感じになるんだね。ナルホド、参考になりました♪
獣舎はここまで。
来た道を戻って車に乗り込み、サファリツアー再開。
最後に、ホワイトタイガー等を見て、終了。
時間にして、1時間強ってところ。
ちなみに、無料のケニア号でも、サファリワールドを遊覧でき、エアコンが効いて移動時間中のドアの開閉がないので、”避暑”に使えます。
ただし”ふれあい”はありません。時間も半分位かな?
続く・・・