悠々丸水産業務連絡掲示板

主に東紀州を漁場として出漁。
水揚げから加工まで行っております。

O-SAY-BO!

2009年11月30日 19時49分28秒 | 社員

お歳暮にギーギーさんを贈ることになり、一同港へ

毎年、農業部長に頼まれてお歳暮にギーギーさんを贈っているけど、自分たちの分は、その時の気分でチョイス。

で、今年はギーギーさんに決定したので一緒に贈ることになった。

大まかな数量(Kg)を前もって伝え、市場に揚げずストックしてもらうよう依頼。

 

港に着き、早速ギーギーさんを選ぶ。

こんだけを3箇所に分けて発送。

今回選んだのは最大で700グラム。

これより大きいと化粧箱に入らないのだ。

でも結構大きい。

どれ位かっていうと、

             

              

              

これ位。見習い顔より大きいのだ。

見習い達がいじり倒すので、さっさと化粧箱に詰めて発送。元気でね~

 

他力本願寺の住職が活躍!

さて、本題が済んだ後は他力本願寺の住職に変身し、托鉢を開始する。

そして懇意の檀家さんを数軒回り、色々とご寄附を頂いた。

蟹(ショウジンガニ)とギーギー(小)

 

蟹は味噌汁が最高に美味しい!大好きなのだ。

他に、

テッキリ&ハゲ

この時期のハゲはですよ、肝!まとめて煮付けかな~♪

テッキリは専務が塩焼きにするらしい。脂ノリノリでも、まだ磯臭いと思うのだが・・・

他に、

磯の石呉(小さいのがノーマルサイズ)

大きいのはお刺身かな。他は壺焼きに。

この他、自家製の☆魚も頂き、 無事托鉢終了。

 皆さん、ご協力ありがとうございました!!m(_ _)m


PF退院しました!

2009年11月29日 19時48分52秒 | 漁具

PF直った~♪

11月25日、翌日にドックの近くへ行く用事ができたので大将に進行状況を確認すると「明日には終わる」とのことで、午後に取りに行くことになった。

11月26日、miyutaさんに車を出してもらって造船所へ向う。

造船所に到着すると、ドック入り口付近にPFが置かれ、迎えを待っていた。

ん?白い! 

薄汚れていたのが、綺麗になっている。

が、近づくと至る所に補修の跡が見え、被害の大きさを物語っている。

大将に声を掛けると、「細かいところも全部直した。底も結構イっとっての、他にも割れとった」とのこと。

そうだったんだ・・・まぁいまさら驚かないけどね。

スルハル取り付けしてあった振動子も被害に遭い、送受信部分がもぎ取られていたので、場所を借りて交換。

大将とmiyutaさんが手伝ってくれたのでスムーズに作業完了。大将、miyutaさんありがとうございました。

そして代金を支払い、車に積んで元の場所へ。

ちなみに代金は¥48,000。大将いつもありがとう♪

 

さて、保管場所に着いてPFを降ろす。

綺麗になりました

造船所ではあまり気にならなかったが、トランサム下部のタイヤを挿すアルミパイプの一部が船外に出ている。なぜ??

走ってみないとわからないが、スプレーが出るかもしれない。

でもいいや。問題があれば、水道屋さんに削ってもらうことにしよっと

 

さてさて、ここでもmiyutaさんにお手伝いいただき、今度は飛ばされないようがっちりロープで縛りつけて、本日の作業終了!ありとうございました

次回はPFで出漁だ~~~

 


11月26日。不漁です!

2009年11月27日 20時28分21秒 | 業務報告

五目ですが何か。

今日は記事を書くのが気が重い。

しかし同船者♂さんがブログに書くだろうからこちらも書かないわけにはいくまい

 

てなわけで本日11月26日午前6時20分沖出し。

今日の海はこんな感じ。

船着きから1時間程でポイントに着く。

この場所は先日お仲間が良型鯵などを水揚げしていて、期待が高まる

いつもなら第一悠々丸で来るポイントだけど、まだドックに入っていて第二悠々丸で来たためちょっと遠回り。

船を静止させて、潮と風の状況を確認してからアンカーを投入。

タナは50m程。

しばらくして同船者♂さんが良型鯵を上げるも後が続かない・・・

おっかしいな~??

その後風向きが変わったりして、中々思った所に船が入らない

何度かアンカーを打ち変えているうちに何とか船が落ち着き、まずまずの場所に入る。

すると・・・

同船者♂さんの竿が曲がった。

上がってきたのはおいしそうなハマチ。

次はこちらか、と竿を睨むとヒット!

残念、サバ。

次の仕掛けを投入!ヒット!!

・・・

サバ。なぜ?

その後潮と風が合わなくなり、アンカーロープが船下に入る。

おまけに魚からのシグナルもなくなり、やむなくポイント移動。

何箇所かポイントを回るも状況は変わらず、モイカとハタマスを追加して終了。

こんなハズでは・・・・・でも、柳の下に泥鰌は二匹いないってことか。と、そういう意味で納得。

本日の主な水揚げ↓↓

写真に写っていない魚も含めて、ハタマス・イトヨリ・サバ・アジ・チダイと五目達成いいんです。そんな日もありますよ。って今年はこんな日が多いなぁ

 沖上がりしてからは、修理が終わったPFを受け取りに。まぁその話は別の機会に。

 

帰ってからは、道具の片付けと魚の調理。(あのぅ、いや、いいです。今日は作りますよ

ハタマスの刺身・カルパッチョ・皮と身のから揚げ(ピンボケはご勘弁を)

こちらはアラ炊き↓他にチダイの塩焼きも

。おいしかった~疲れた体に鞭打つのはテンションを上げるに限るね!

 

さて、仕込んだ昆布締めは、明後日位に食べようかな♪

 


はじめまして、加工部です。

2009年11月21日 19時09分04秒 | 加工部

今回は我が社の加工部をご紹介

我が社の加工部は、魚介類の加工がメインですが、それ以外も思いついたまま何でも加工します。

定番の鯵の丸干し。

これからの季節、干物作りにはもってこい。おいしい干物ができますよ~。

で、現在仕込んでいるのは、魚じゃないんですが・・・

燻して燻して・・・

ハイ、ジャーキーです。

試食したら、

    「マスター、ワイルドターキーをシングルで。

って感じでした。完全におつまみですね。

原材料は何かといいますと、「鹿」です。し・か

猟師さんと海山の幸を物々交換して、時々猪や鹿を仕入れてます。

さて、ジャーキーが完成したら次は何を作ろうかな?

 

 

 

 


メンテ兼水揚げ

2009年11月20日 21時10分44秒 | 業務報告

11月20日。本日は第二悠々丸のメンテナンス。+α

今日は第二悠々丸のエンジンオイル交換とエンジンルームの雨漏りの補修。

でもそれだけではもったいないので”ちょっと早起き”しておかずも調達することに。

で、午前6時半沖出し。

同船して頂く方がよく出港時の日の出を撮っていたけど、確かにTOPに使うのにもってこいだと実感。

この時は天気予報通り海は凪。

狙いはメダイなので沖へ沖へと船を進める。

しばらく走り、陸の影響を受けなくなる場所まで来たところで結構な風が吹いてきた。

さらに沖出しし、漁場へ着いたころにはウサギが跳ねまくっている。

う~ん、いつ見てもイヤな光景だ

だけど「操船が面倒だけど、漁はできる。」というレベル。

早速準備をし、仕掛けを下ろす。

一投目。潮はいい感じで流れている。でも反応なし。

二投目は少し場所を変えて流してみる・・・・・と、しばらくたって竿が絞り込まれる。

上がってきたのはおいしそうなメダイ。(写真は沖上がり前の海が少し落ち着いたころのもの)

その後もコンスタントに上がり、

6匹上げたところで沖上がり。(写真は下処理後のメダイです)

船着きに戻ってからは、当初の予定通りオイル交換と雨漏りの修理。(雨漏りの修理を水道屋さんにお願いしようかな~なんて思惑も込めて声を掛けたんですが、そうは思い通りにはなりませんでした。残念

そうこうして、時間は掛ったものの一応修理完了。

これで次回から心おきなく漁に専念できるぞ~。

 

さ~て次は何を狙おっかな~