悠々丸水産業務連絡掲示板

主に東紀州を漁場として出漁。
水揚げから加工まで行っております。

長島アンパンマンミュージアムのプレオープンに行ってきました!

2010年04月24日 17時09分25秒 | 社員

子供に夢を。大人に現実を!

先日行われた、長島スパーランドに隣接された「アンパンマンミュージアム」のプレオープンイベントの入場券が幸運?にも手に入ったので、専務・見習いの三人で行ってきました。

当日は雨にもかかわらず、すごい人

入場ゲートから入って時計回りに進みました。

しかし、折からの雨のため、「パーク」等の屋外施設が利用できず屋内のみで遊ぶことに。

と、いうか見て回った。

結果、全体的にこじんまりとしていて、正に”幼児向け”でした。小学生はかなり厳しい

幼児と小学生のお子さんがいるようなら、上の子はお父さんとスパーランド行きが正解です!

 

この施設は、「一日一万人」を目標としているらしい。(GW中は、を聞き落としたのかもわかりませんが)

でも、施設のキャパ的にちょっと厳しいのではないだろうか・・・

 

この日は屋内に人が集中していたこともあって、とても混雑していたように感じたが、一万人には遠く及ばない人数だったことは間違いない。

それなのに、お昼時にはレストラン等飲食施設はすぐに一杯になって列ができていたし、当日一番人気だった滑り台も順番待ちの列ができていた。おまけにジャムおじさんのパン工場なんてとても子供が待てる待ち時間じゃなかったし

小さい子供がメインターゲットのくせに、その子供達が苦手な「動きのない順番待ち」が直ぐできるということはいかがなものだろうか。

まあ、雨だったから屋外施設が使えなかったし、本番は着ぐるみがでるなどして、お客の分散を図るだろうから、多少は改善されると予想できるものの、GWはえらいことになるんじゃないかなぁ・・・

スタッフの動きも悪かったし。

 

あと、入場料。

1歳から入場料¥1500取るってどうよ高いわっ

 

入る前から大人は、現実の世界の厳しさを肌で(財布で?)感じることになりますね。ハイ。

 

今後行く機会があったとしても、専務と見習いだけで行ってもらうからね~

 

あ、もちろんアンパンマン好きにはお勧めできる内容だと思いますよ。限定グッズもあるし。

でも、混む→ぐずるの方程式に当てはまるキッズには、土日祝祭日は厳しそうですよ。

 


イサギ始まりました♪

2010年04月18日 21時07分26秒 | 業務報告

良い一日でした♪

今日は高気圧に覆われ、1日凪ぐ予報。

なので、小笠原諸島まで出ようと思ったけれど、竿を出す時間を考えてちょっと手前で竿を出した。

 

地球儀で見てちょっと手前ね

 

 

今回はnozomiyukiさんと。

ポイントへの道中、nozomiyukiさんがおもむろに携帯を取り出し写真撮影を開始。

 

 

もう少しきれいな夜明けなら良かったんですが。残念です

それにしても日の出が早くなりましたね~

 

 

快調に沖出しし、程なくしてポイント到着。

魚探を掛けると、思いのほか反応が薄い

少々不安を感じつつ、ま、いるでしょ。と竿を出す。

すると、入れ掛かりには程遠いものの、ウメイロやヒメダイがポツポツ掛かって一安心。

しばらくすると・・・・

 

 

nozomiyukiさんに本命第一号がきた

その後パタパタッ、と数匹上がり「さあこれから」というところでアタリがなくなってしまった

しかも餌が残ってくるようになり、やむなく場所を移動する。

 

 

次のポイントではそれらしい反応があったけど、上がってきたのは残念ながらメバル。

次もメバル。その次も・・・と、しばらくメバルに遊ばれる。

 

それでも、「きっといるはず」とめげずに打ち返す。

すると、ようやく竿が絞り込まれた。

 

 

上がってきたのは良型イサギ。嬉し~~~

 

それからは順調にイサギが上がり、二人してテンション

 

イサギイサギイサギ

あっという間にカンコがイサギで真黒に。

 

そんな中、nozomiyukiさんに良さ気なアタリが

 

 

時折竿が絞り込まれて楽しそう

上がってきたのは・・・・・

 

 

真鯛でした

おいしそ~~~

その後も真鯛を上げ鼻息を荒くしたnozomiyukiさんでしたが、次第にアタリが遠のき、「イサギは十分」と場所移動。

 

 

次に狙うは大鰺。

魚探にはそれらしい反応が出ていないものの、期待を込めて投入する。

すると一投目からアタリが

引きもまずます。大鰺か・・・・・・と上げてくると

・・・・・

残念カイワリでした。 まあ、型が良かったからいいけどね。

それとほぼ同時にnozomiyukiさんにも大型のカイワリが上がる。

入れ掛かりか?と思ったのもつかの間。

それっきりアタリが止んでしまった。

 

土産は十分以上確保できているし、風が吹いてきたから帰ろうかな?

 

ハイ!、これにて沖上がり~~~

 

 

本日の水揚げ~♪

 

ちなみに、

 

 

ニギス?沖アミの中に紛れ込んでました。

もちろん餌としては使いませんでしたよ。

マスコット的存在として終了まで撒き箱に入っていてもらいました

 

 

イサギはやっぱり塩焼きだね~

 

イサギの塩焼きは絶品ですね~♪

今回は他に、

 

お造りや、

 

 

白子と真子&皮のホイル焼きを作成。

おいしかったですよ~

 


海も魚もご機嫌斜め・・・

2010年04月15日 20時46分12秒 | 業務報告

イザ狙うとなると難しいんですよね~~~

今回は、miyutaさん、daiさんと3人で、

 

 

 

ぐ~ふ~退治。

 

当日の朝

前日からの風が治まらず、朝から結構な風が吹く中出船

 

程なくしてポイントに到着し、道具を準備する。

すると、とても風上向いて竿を振っていられない状態。おまけに寒い

春なんですけどねぇ

 

さて、第一ラウンド。

頑張ったけど残念ながら鰺の猛攻に遭っただけで、直ぐに大移動となった。

その後は小移動を繰り返し、何とかポツポツ拾うことができたけど、”激渋”状態

 

コソコソしたアタリがイラッとするなんて言いつつ、しっかり上げていたdaiさん。

 

11時半の沖上がりまでにはなんとか土産分をキープ出来たものの、消化不良で終了・・・・・

 

シーズン終了まで残りわずかしかないけれど、何とかもう一回チャレンジして、ぐうの音も出ないほどやっつけてやるぞ~~~

 

本日の水揚げ~♪

 

 

ぐ~ふ~を調理!調理!!

定番の薄造りを作成

 

 

二皿作り、残りは後日唐揚げを予定。

たくさんあれば一夜干しを作るつもりだったのにな~

 


”平成みかん”。知ってます?

2010年04月03日 12時50分56秒 | 業務報告

まだまだみかん♪

今年は柑橘類を頂く機会が多く、思ったように注文できないでいたけれど、先日やっと頂き物の伊予柑等がなくなった。

そこで、専務や見習いから”おいしいみかん”を催促されていたこともあり、デコポンを注文するべく、いつもの”御浜柑橘”へ電話する。

聞くと

 デコポン・春光柑・清見オレンジ・市木オレンジ(スプンオレンジ)

がお勧めだそう。

デコポンの他は何にしよっかな~

ん~、専務が好きだから清見!と2品目が決定。

他のお勧め品については、春光柑は薄皮がやや厚いため、市木は切る必要があるためNG。(ちなみに、市木は水気が多くグレープフルーツのように横に切って食べる変わり種の柑橘類で、酸味が少なくおいしいです。みえの伝統果実に指定されてます。)

そして3品目はミニ三宝柑

こいつは私のお気に入り♪

酸味が強く、種があり薄皮が厚いけれど、さわやかな甘味と香り、それに酸味が癖になります。食後にぴったり

薄皮は丸ごと食べても気にならないレベルだし、酸味がキツければ料理にも使えるうえ、しばらく放置すれば程良く酸味が抜けて甘味が引き立ち、これまたGOOD

もちろん”ミニ”と付くからには本家本元の”三宝柑”もありますよ。

最後は平成みかん

このみかんは、温州みかんと清見みかんを掛け合わせて作られたみかんで、東紀州の御浜町でしか栽培されていない貴重なみかんだそうです。

見た目は温州。味は清見が強いかな? とてもおいしいみかんですよ

 


 

程なくしてミカンが届き、早速食べてみました。

甘さから考えて、三宝柑→平成みかん→デコポンの順。清見はまた今度。

すると以外にも三宝柑が甘い これなら酸味を抜かなくても直ぐに食べていけるね

平成みかんとデコポンは”当然”といった感じの甘さ。

舌が感じる糖度は平成みかんの方が上で、爽やかな後味はデコポンかな。

ちなみに、見習いは平成みかんの方がお気に入りの様です。

 

 

これからもう少しすると、「カラオレンジ」が出てきます。

味・形・香り・剥きやすさ等全てにおいて””が付くほどの優等生で、

  もう少し寒い時期に収穫できる品種だったら、デコポンに負けないくらい有名になっていたんじゃないだろうか

って思わせられるほど美味しいみかんです。

今回の注文分が無くなったころに出ていたら嬉しいけどな~