Room66

ベース弾きの日記

前田のクラッカー(希少品)

2014-08-21 20:13:33 | 雑多なコト
お盆も過ぎ、夜は鈴虫が秋を呼んでいます(出だしは綺麗だぞ)

お盆と言えば墓参りなのですが、この少子化の時代に将来無縁仏となるお墓も多いんだろうなぁ、なんて思いながら墓参りしてきました。
新潟でも中心部のお寺は結構お金持ち(いわゆるだんな様)檀家が多いらしく、お墓の管理なんかもお高いらしいのですが、そういった富裕層も等しく少子化になる訳で、そうするとやはり単価を上げるんでしょうかね。
今後は少子化に伴いLCCみたいなお寺が出てくるかもしれないですね。

そんなワケでお盆15日のTVを見ていたら靖国神社で若者に「今日は何の日ですか?」ってインタビューが流れていた。テレビ的には「え?何だっけ」とかボケた回答を流すのですが、ちよっと前よりは若者の「戦争の記憶」意識は高くなっているという集計が出ていました。
近隣諸国からやいのかいのと言われれば当然そうなりますわな。
それと日本にとっては終戦の日なのですが、近隣諸国は「解放の日」とか「光復節」とか日本の支配下から解放された日としているわけですね。
んじゃアメリカ的にはどうかと調べてみると8月15日はどうでもいいかな的な雰囲気があるらしく、それよりも12月7日が歴史の一幕となっているようです。
今の日本人に12月7日って何の日?って聞いても、ほどんど分からないかも。
真珠湾攻撃(日本時間では12月8日)ですね。
日本的に言えば原爆の日とか、自国の「被害」については鮮明に記憶(歴史)に残すもので「真珠湾攻撃」なんかは教科書でも1行か2行くらいしか書いてなかったかも。

色々とフクザツな事情があったかもしれないが、こいつはフェアじゃない。
まだまだ先の大戦については歴史の専門家が検証を重ねて「歴史」に綴っているわけですが、日本人的には両方覚えておいたほうがいいと思う。

ついでに12月8日はジョン・レノンの命日だから覚えやすいかも。


そうは言うものの、未だ世界では戦火の絶えない地域があり平和を望む声も届かず。。
戦後69年、平和が「当たり前」の日本に住んでいる幸せを噛みしめましょう。

写真と記事は一部関係があります(当たり前・・・)m(__)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする