gooブログはじめてもう少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

詳細。。

2011-05-25 22:29:00 | 釣り
今回のハマチ。

2匹はfujioka君から引き取り分。

微妙な血抜きではダメなので最近はガッツリ行きます。

血を抜きたいし釣りをしたいし毎回苦労しますゎ。

今回の最大のハマチ、60㌢超えでも血抜きが少しあまかった...

これはハマチの切り身、中央のスジと骨・面取りで赤身を落としてます。

タッパーに切り分けて~よ~~く冷やして会社へ。
どうもハマチの信者が増えてしまって困ってます。

ハマチを食べた人のこんなコメントが---

脂がのって美味しいねー
(全然わかってませんね、鮮度のモチッと感なんですけど)
旨い!歯応えが凄いねー
(それが売りなんで)

差し上げようと思ってもいない おじさんが会社帰りに、
「まだ2つ(パック)残っとるな、誰が忘れた」と
勝手に見張りをしている。

うっとーしいから 余分に持って来たから1つどうぞ、
と言うとさっさと持って帰っていった(汗)見張りは?!(爆)

実は前回も忘れていった刺身を横取りされています(核爆)
人間の性格が垣間見れる瞬間ですね。



アホな話はさておいて、
今回バイオとフリームスを入れ替えてロッドに装着してました。

フリームスに使っている竿は少し硬め、バイオ用は軟らかめ、
それを入れ替えていたのですが バイオは やはりジグがかなりの勢いで反応する。

マイルドな感じに動いていないのが手に取る様にわかる。
その半面フリームスは軟らかいロッドでも対応してる感じ,,,

バイオ、ずっと不思議感があるんです。。
なので測ってみました!

バイオのハンドル約70㍉
フリーのハンドル約65㍉

ラインの巻いてある状態の外径バイオ53㍉
ラインの巻いてある状態の外径フリー57㍉

ハンドル1回転での巻き取り量バイオ約860㍉
ハンドル1回転での巻き取り量フリー約900㍉

ですね。
バイオのが巻き取り量的には少ないのですがハンドルが長い、
フリームスは巻き取り量が多いのにハンドルが短い、

フリームスは巻き心地は重い感じだがマイルド感が出る。
バイオは長めのハンドルに軽い巻きで鋭いローターの回転が影響している。

数字で出すと何となく納得できる 気がする(笑)
でも渋い状況で地味に威力を発揮したのはアブのレボ(ベイト)(爆)

まだまだ色々な問題山積み,,,
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする