今回の鳥羽は飛距離が影響した。
確かに近くでも食うが根掛かりが多発するのでジグヘッドの消耗が激しい,,,
近場のが時折いいサイズが釣れるのはわかっているが、
ボコボコにジグヘッドを切っているので そうそう際まで探れない。
毎回同じ距離を投げていれば 同じ位置でピックアップすれば問題ない。
しかし 毎回同じ距離は出せない、遠くまで飛んだ時はいいがー
飛距離が短かった場合が問題で ここから回収~と思った時点で すでに根掛かり地帯、
少し遅れればアウト。
そこで威力を発揮したのが今回の試作ジグヘッド。
風対策で試作したのだが レンジキープにも一役かってくれたのだ。
1gメインの状況下1.3~1.5gをメインで使うので沈下速度が速い、
そこを何とか1gと同じレンジで同じスピードで引きたい。
それが出来る様なことになってます(笑)
しかし 二日目はそれをあえて使わず ノーマル1.3gで挑んで、
釣果は出せたのですがー
レンジキープするのが大変でした。
魚の活性が無ければこんなサイズのジグヘッドは使えないので、
活性に助けられた今回の鳥羽でした。。
確かに近くでも食うが根掛かりが多発するのでジグヘッドの消耗が激しい,,,
近場のが時折いいサイズが釣れるのはわかっているが、
ボコボコにジグヘッドを切っているので そうそう際まで探れない。
毎回同じ距離を投げていれば 同じ位置でピックアップすれば問題ない。
しかし 毎回同じ距離は出せない、遠くまで飛んだ時はいいがー
飛距離が短かった場合が問題で ここから回収~と思った時点で すでに根掛かり地帯、
少し遅れればアウト。
そこで威力を発揮したのが今回の試作ジグヘッド。
風対策で試作したのだが レンジキープにも一役かってくれたのだ。
1gメインの状況下1.3~1.5gをメインで使うので沈下速度が速い、
そこを何とか1gと同じレンジで同じスピードで引きたい。
それが出来る様なことになってます(笑)
しかし 二日目はそれをあえて使わず ノーマル1.3gで挑んで、
釣果は出せたのですがー
レンジキープするのが大変でした。
魚の活性が無ければこんなサイズのジグヘッドは使えないので、
活性に助けられた今回の鳥羽でした。。