gooブログはじめてもう少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

調整。。

2015-06-29 21:42:00 | 釣り
少し前から画像を取り込んでいなかった。
さーてどこからだろうか???

この辺りだろう。。
キスメインでの釣果だったけ?

23㌢ぐらいが最大ですから まだ調子良くキスが釣れていますね。

ちょっとアジが交じってます。

メゴチマンションに行った時かなー

アジにキスにメゴチにメバルの切り身。

こんな盛りの切り身は魚屋で売ってないな~(笑)

これで前々回のメバル1匹だったときかな。

アジが増えているでしょ、土日が休みだと何とかなるんですょ。
早く仕事を考えないと年齢的にも体力的にも無理が効かなくなる。

コチラが前回のキス。

まずまずのサイズがラストでそろいました。
そこでポロポロバラシてばかりでは...

そしてアジ。

はじめに大き目が食うみたいなので はじめにバラシたのではどうしようもない。
なのでアレコレ考える訳です。

竿のバランスや使いやすさを考えて、
でもお金をかけたら意味がない。

それは誰だって作れる竿になってしまう。
ヒゲオヤジさんでも作れる(笑)

そこでヒゲオヤジさんは言う、
老い先短いのにお金は持って死ねない。

なら少々お金を使っても竿の感度を上げる投資はしていく!と、
投資できる人はしたらいい。

私はそこでガッツリ突っ込むコトは出来ない。
なのでトリザイトだって使っていない。

少し前からやっとノーマルのsicガイドを使い始めたぐらいだ。
それまではハードガイドだからね、

ハードガイドで釣れるのだからsicになれば それだけでも有利。
トリザイトを使うとしたら先から3-4個が限界だろう。

残りは通常sicで充分!
全てトリザイトにするコトはないと思います。

既製品のブランクでキッチリ組む時にトリザイトを使ってみようか、3個だけ(笑)
やはりアレコレ竿を作ってみないと何が良いのか良く分からない。

既製品しか基本になる竿が無いのが現状、
今でこそ各社からアジングロッドが出されているが,,,

欲しい人にまんべんなく行き渡るほど作らず足りないぐらいを売り切る。
足りないと欲しくなる心理を利用する販売方法を使うメーカーも...

またグチになって来た~(笑)

手持ちもオリジナルを見直して今のスタイルに合うロッドに調整していくのが---
今のスタイル?秋から0.3号を使い込んで違和感なく使える様になった。

0.4号だって使える(笑)
なので0.2号も使って使用感を使い比べています。

そこでやられたのですから 次回は0.3号を使えるバランスで攻めたいと考え中~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする