gooブログはじめてもう少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

近場。。

2016-07-29 14:32:00 | 釣り
やはり近場は近場 って感じですね。
釣れるんですょ ただ小さい---

1ヶ所目に1時着、すでに遅いので すぐに夜が明けて来る。
しかし慌ててもしょうがないので ウオーカーとソアレを持ち込む。

ジグ単で投げると すぐに同調アタリでセイゴが釣れた。
少し前に来た時よりサイズが下がっているょー

しばし魚を探して手前にはチビが居るパターンだが 遠くでアタッても小さい。
そして足元にあった流木がヒットして切れる。

すぐウオーカーにチェンジして白系のワームにすると一気にアタリが明確になる。
水が濁っているので視覚的に見つけやすいのだろう、

もうチビセイゴはいいので 他の魚を探していると 変なアタリが出る。
意地になって探っていると ワームがバッサリ半分消えた、

丸く歯形が残っているのでヤツだ!
明るくなる前に止め。

セイゴが10匹ぐらいだろうか、釣ろうと思えば釣れるだろうが…



車に戻り休憩。。
一度目が覚めるが まだヤバイ感じだったので2度寝、

太陽が顔を少し出してから起き出し2ヶ所目。
今度は空サビキだ、これでサッパが釣れれば早帰りなのだがー

今回はテンリュウで投げる!
やはり気持ちいい~ ショアジギ系は遠投出来るから気持ちいい!

投げ始めてすぐ 抜けるアタリで魚が掛かった~
何が釣れたのだろうか、上がって来たのはセイゴ3連・・・

夜中に釣ったサイズより更に小さい、けどー
チビのくせにパンパン!濁りにマイクロベイトがたらふくいるのだろう。

リリースして投げていると 何か掛かったがサヨリ?じゃないな、ダツのチビ。
その後セイゴがポツポツ掛かり、遠投で触る魚がいるのだが掛からない。

やっと掛けたのが チビサゴシ~~~
12-3㌢のチビサゴシを始めて見ました!!

それもパンパンに食べているので20㌢ぐらいのサゴシを縮めたみたいで笑える。
リリースしてからもセイゴが掛かり 太陽がまぶしくなって来たので6時には場所移動。

しかし朝の渋滞にハマりちょと時間がかかったが3ヶ所目、
他に釣り人5人で紀州釣りの2名はグレとクロダイを上げていた。

他の3名はベラだったり,,,程度です。
その間で投げてみるも 何とかサッパ1匹確保。

その後アタリも出ず場所移動。
4ヶ所目は何事も起こらず移動、5ヶ所目には何名か釣り人が~

頑張ってみるとサッパ(小)がポツポツ釣れる。
そしてシャクっているとドン!ジィ-----------------

テンリュウが曲がる!
また何か重い魚がかかった~

ボラか?なんだ?地味にドラグをチリチリと---
こりゃエイだなー あまりに浮いて来ないので地味にプレッシャーをかけていくと

パツン!とハリスが飛んだ。
10分以上やっても浮いて来ないので時間の無駄でした...

ボケーっと泳いでいるから引っかかったみたい。
そこからサッパを頑張るがたいして釣れず10匹程度で終了。

1時まで頑張った割には釣れなかったなー
近場なんでこんなもんですょ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする