土曜日は仕事、名古屋市内は雪景色ではありましたが道路には雪はなく マンホールで滑る程度でした。しかし、ゆ~っくり走られる お方がみえまして...
23号線を境に雪が全然ありませんでした。風向き一つなのですが、風向きが海よりの変な風でしたね ちょっと海も考えましたが アレコレありましたので帰宅。
明けて、日曜日。岐阜の天気も安定して太郎さんと「100円ラーメン試食会」を開催するべく釣具屋で待ち合わせ、まずは上飯田へ向かい特価のジグを買い その足で ナフコへ。
名古屋風ラーメンの 醤油・和風豚骨・味噌・坦々麺を買い込み今回は 味噌と坦々麺を試食!早速 沸いたお湯を使って一気に茹で上げる!トッピングは卵とキャベツだけ~
アッと言う間に出来上がり 太郎さんに味噌を試食してもらう、結構イケる!とまずまずの評価!続いて坦々麺、イケるが~味噌と味噌系でチョイスミス...まぁ おッさんが作るのですからこんなもんですゎ^-^)
今回使ったのは冷凍麺なので本当に簡単で美味しくて 何より麺が美味しい事!太郎さんも麺が良い!と言ってましたぜぇい^0^)もし次回があれば醤油と和風豚骨を試食ですね!
お腹もふくれて 今度はイシグロへ向かう。そこから瀬戸のエースへ足を伸ばしアレコレ見て廻り釣具屋のチェックは終了しました。
今回 遊・上飯田・エース共に売り出しをしていましたが、遊が一番ショボイ感じがしますね~イシグロも売り出しをしていたのかな??
リール、欲しいですね~ ̄○ ̄)ABU!auじゃないょ!それとシーゲート!合わせて4万5千円ぐらいですね。だれかお助けを~m(_ _)m
23号線を境に雪が全然ありませんでした。風向き一つなのですが、風向きが海よりの変な風でしたね ちょっと海も考えましたが アレコレありましたので帰宅。
明けて、日曜日。岐阜の天気も安定して太郎さんと「100円ラーメン試食会」を開催するべく釣具屋で待ち合わせ、まずは上飯田へ向かい特価のジグを買い その足で ナフコへ。
名古屋風ラーメンの 醤油・和風豚骨・味噌・坦々麺を買い込み今回は 味噌と坦々麺を試食!早速 沸いたお湯を使って一気に茹で上げる!トッピングは卵とキャベツだけ~
アッと言う間に出来上がり 太郎さんに味噌を試食してもらう、結構イケる!とまずまずの評価!続いて坦々麺、イケるが~味噌と味噌系でチョイスミス...まぁ おッさんが作るのですからこんなもんですゎ^-^)
今回使ったのは冷凍麺なので本当に簡単で美味しくて 何より麺が美味しい事!太郎さんも麺が良い!と言ってましたぜぇい^0^)もし次回があれば醤油と和風豚骨を試食ですね!
お腹もふくれて 今度はイシグロへ向かう。そこから瀬戸のエースへ足を伸ばしアレコレ見て廻り釣具屋のチェックは終了しました。
今回 遊・上飯田・エース共に売り出しをしていましたが、遊が一番ショボイ感じがしますね~イシグロも売り出しをしていたのかな??
リール、欲しいですね~ ̄○ ̄)ABU!auじゃないょ!それとシーゲート!合わせて4万5千円ぐらいですね。だれかお助けを~m(_ _)m
やっぱ釣り人が現場に行けないのは辛いですね~
(゜.゜;) ウッ・・
4件ハシゴなさったなら在庫ストックできましたね!
週末は魚とデートしてくださいな( ^_^)/
冷凍ラーメン美味しいですな~^^
しかし上飯田の見切りジグは380円なのに良い物がありました!
シーゲートとアブのベイトが欲しいですね!
年末のボーナスも無しなのでエギングロッド売って買うかな~^^v
(°◇°;) ゲッ
それはあかんでしょう!
( 」´0`)」おおぉぉぉぃ!
4件回っても買うモノは少しです、お金があれば別ですがね。寂しい限り…
それと太郎さんが竿を何本売ってもそれ以外の在庫が☆の数ほどあるのに何の問題もありませんょ。。
ラーメンいけるでしょ!!大穴です^-^)
リールね~欲しいですね~。よ~く考えたら水深80mとかディープはホソノ丸以外 私の場合はありませんのでメインはマイボートになります。と、なると 水深40mぐらいが限界だと思われまので…ABUの小さい方でいけると思われます。ちょっと安いし...などと悩む前にシーゲートが優先!!竿も手直ししないといけないし 暇と体力が欲しいデス。。