gooブログはじめてもう少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

詳細。。

2013-07-22 18:43:00 | 釣り
今回の敦賀は思ったよりは涼しかった。
でも ひとたび風が弱まり太陽が輝くと かなり危ない。

そんな天気なのに夜12時を過ぎると寒い、
体力を消耗しやすい 気温差だ。

今回のアジ二日目分。
一晩目の画像は無し、やはり暑い時期なので 時間との戦いでさばきました。

それと二晩目のアジは血抜きしてます。
一晩目のアジは血抜きしてません 手返し重視(笑)

それで来たのが コイツ(笑)
ズドン!と来たのが キジハタ24.5㌢。

0.2号ですが キジハタは思ったより薄い魚、
問題なく寄せて抜きました。。

順番で行くと~昼間のキス・メゴチ、
ステルス爆撃機的フォルムは ステキさ~ この良さがわからない人はカワイソウ。。

ナイスサイズのメゴチは 泳いでいない様に見えても 竿が大きく曲がる!
なんなんだろう あの威圧感!!ますます 凄いぞメゴチン♪

ナイターになって こんなアジが釣れてくれる中、
アタリは地味だったが その後の突っ込みは マジ驚れ~た ̄▽ ̄;)

マッカレルバーサーなんて問題外、
26.5㌢のキスは恐ろしいファーストラン!!

リールのスプール回転全開~!それと一気に走る距離!
ただ走り出しが青物とは違い 徐々にスピードが上がるタイプ。

それと根に行かないので助かりマスタ。
小さめのキスが あと2匹釣れてます。

血抜きしたアジの開き、これはフライ用。

この色を覚えておいて下さい。

コチラはフラッシュ無しですが、赤いでしょ。

血抜きしないと やはりピンクになるんですね。

コチラは血抜きした刺身、

フラッシュ無しでも 赤みが少ないのがわかります。
刺身で食べたい人は面倒でも 血抜きしましょ~^-^)

それで 血抜きしてたキジハタの刺身。

真っ白!!カサゴよりは柔らかめだが シッカリした身です。
そこが微妙に食べやすいところだと思います。

ただズルズルな魚なんですょ~
メゴチと同じレベル、たまらんです...

で、最高レベルのズルズルメゴチン!

身は最高級!!煮付け、てんぷら、フライ何でもOK!
ただ 魚を釣って さばけばの話ですけどね,,,

スパッ!と さばけるので なれれば簡単!
釣る方がムズイですゎ。。

アジ 88匹+66匹=154匹
キス 50匹、メゴチ 41匹。

キジハタ1匹で総計246匹でした。
それを8時間かけてさばいてます(滝汗)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い熱い北陸は 風爽やか!?

2013-07-21 07:34:00 | 釣り
暑い中、上手く連休になった。
ワンデイだったら鳥羽を選んだが 連休なので 敦賀にした。

メゴチにピンギスを確保出来たら作戦成功!
月があるからアジはどうなのか、こんな感じで今回は考えてます。

仕事終わりから トコトコ走って 途中 薬局のゲンキーで買い出し。
パンやらその他が安いんです。

トコトコっ と走り8時半には釣り場に到着~
アジを探す。

しばらくしてビリっ!とマメアジバイトがあった、
一応居る感じなのでー 丁寧に……… それっきり。

何気にレンジを刻んでいたら バイト!
こんなに深いの~ あぁー月かぁ…(汗)

そこからは一撃必殺!(気持ちは)ポロリあり,,,
2時間で25匹。ちょっと休憩ー 再開してみると そう簡単にはいかない。

まとめて25匹と書いてますが、
25匹全て書ききれませんので---

でも25匹、結構大変で 手返しがもたつくとー
同じ時間で 5匹や10匹差が出てきます。


場所を変更して1投目、
投げてラインスラッグを取った瞬間!

スッコォーン!って感じで竿を引っ手繰られる~
時折 鋭い走りが、ナンダ~?

重い魚ではないけど カマスか?
あ~~~マッカレル バーサー。

そのままフックとリップを付けたらルアーだ。
リリース。

アジ再開、再度レンジを刻み 居た~~!
また一撃必殺(ポロリあり ビーチク ジャナイヨ)。。

これの繰り返し、疲れてきた頃ラストのポイント。
普通に探っていては反応が無い、

なら 誘う!一撃!
だが バラシまくりー アタリは出るが一瞬乗るがバレる。

少しアジを追加した頃 ズドン!
ジィ------ ジィ------ こりゃ重いぞ~

それでも問題なく寄せて抜く。
お~キジハタじゃないの^-^)

こんなややこしい釣りで疲れ2時頃休憩。
ここまでで 63匹、前半と合わせて88匹と月夜としては上出来!

1時間ぐらい休憩して三桁に乗るかな~~
一応起きましたが 疲れていたので また寝ました。

三桁はお預け(笑)



太陽が山から顔を出して起きた、蒸し暑くて。
昨夜は途中から爽やかな風が吹き 12時を回った頃からは寒いぐらい。

なので車の窓を閉め切っても充分寝られました。
ただ 太陽が出ては駄目ですねー(汗)

せっかく起きたのだから キストレンジを準備、
メゴチをメインで探す。

結構釣れるんだなコレが~
狙わないとピンギスも釣れる(爆)

そうそう 場所移動してます。
前回 気にしていた場所に入ってます^-^)

マジちょい投げ、少し離れて もう1人同じ様な釣りの兄ちゃんが---
しかし タックルがシーバスか エギ用を使っているので、

オモリも重ければラインも太い。
そうなると手返しが悪い。

でもハリの数が多いので 魚はボチボチ釣れる。
でも 私の釣りのスタイルと手返しが気になるのか私の横へ、

良く釣りますねー と、
手前に居ますから と答えると、

そのタックルで近距離に ドボン!
まぁいいけど 釣れるんかいな,,,

しばらくして去っていった。
あの近距離であの着水音はちょっと厳しいかな---

前回の日焼けで懲りているので、
長袖・グローブ(軍手指きり)・偏向グラス・キャップにはタオル。

グローブ・タオルは一度 濡らして絞って装着。
完璧な日差し対策をすると 吹き抜ける風がとっても 夏とは思えない爽やかさ!

水着で居たら少し肌寒いぐらい。
水着じゃないからちょうどいい♪

メゴチを順調に追加、
ピンギスもおまけに追加 と言うより メゴチより明らかに多い...

キス2にメゴチ1ぐらいの割合かな。
場所を替わってもメゴチを探すが さすがに日差しも強くなり、

買出しに向かう。
正午少し過ぎにスーパーへ、

お決まりの 稲荷にコロッケ。
今回は讃岐うどんをチョイス。

レジにて会計、ジャスト1000円!
消費税も込みでジャスト1000円!

レジの 歳の多いお姉さんも嬉しそう(笑)
袋は 箸は と聞かれたが どちらも断った、

その代わり タダの氷を頂くょ~ と心の中でささやき 行ってみると、
アホな親子がガッツリ氷を袋に詰めて あ~でもない こ~でもない,,,,

のらりくらりと...
親子でアホだと参る。

先に車へ買ったモノを置きに行って戻ってみると、
今度は アホな嫁姑、どんだけ詰めとんねん!

もーいらんわっ!
車に戻り 休憩場所へ、そしたら 工事中...

仕方なく 木陰へ車を寄せる、
すると 見事なシマシマの蚊が入って来る。

即効で窓を締め切り 蚊と戦う!
何とか撃破して場所移動。

何とか倉庫の影で窓を開けて寝ました。
風はあるので エアコンを必要なかったです。

5時前に起きて また懲りずにメゴチ探し!!
夕暮れとは言え まだ日差しは厳しい、

山に隠れるまでは 日差し対策万全で!
日が隠れるまで メゴチを頑張り まずまず追加できました~♪

これにて メゴチ操作網解除!
暗くなるまで しばし休憩、

しかし 夕暮れの休憩はエアコンを使わないと
風は爽やかだが蚊を呼んでしまうので仕方なく使う。



さぁ アジのラストスパートが決まるか!?
投げ出すと 反応が時折あるが掛からない。

アジなのかメバルなのかセイゴなのか...
すぐにレンジを刻むが どーも良くない。

場所を動いてみる。
すると 深中に居た~!

3匹ほどで終了(爆)
移動じゃ、 見つけた~!

ラッシュ!
月が見事に輝いているが ラッシュ!

こんなコトは珍しいと思うが ラッシュ!
昨夜は薄く雲が出たりしたので 釣れたのかと思ったが そうでもないみたい。

ラッシュもそんなに長く続かない。
レンジを刻んでいると 食った、アワセ!

掛かったけどぉジィ-----------------------------------------
どんだけ走んねん!!

アジじゃないけど 突っ込みがアジに似ている、
根に行かないので 何とかポンピングで寄せてくると---

デカイキス@□@)お~っきぃー
暴れるキスの気分が収まるのを待って抜きました。

ピンしか狙ってなかったから 大きく見えるのかな??
その後 少しアジを追加するも まったく気配は消え 一度 車に戻る。

そのまま終了しようとアジを数えると ちょうど60匹、
車に乗り返る方向で 気になる場所が---

少し延長、
今後の為にも 調査。

メバルが邪魔をするが アジも一応居て6-7匹追加するも
am2時なので終了しました。

風があって何とか釣りになりました。
何より 月が出ていた割にはアジが釣れ とっ~ても助かりました~^0^)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ~

2013-07-17 22:37:00 | 釣り
月が出るから週末のアジは厳しい。
キスとメゴチがあるからどうするかなー

鳥羽も見に行きたいし。
新しいリグも出来たから試したい…

思いつく限りの事はやってみる。
そんなコトを繰り返しているとー マレに激ハマる(笑)

よくよく考えてみれば そーなんだょ~
ちょっとのコトなんです。

でも一発でソコへ たどり着けない、
最後はバランスだけの問題だったりになってくるから---

微調整に時間がかかる。
時間がかかった割りに釣れない(普通です)。

しかし 何かの拍子に以前試して不調だったモノが良かったりする。
そんなコトもある。

テストと言っても 魚が釣れている時に試してこそ結果が出やすい。
釣れない時に試しても 上手く釣れることもあるが 結果は出にくい。

だから根気良く釣りに行く。
やっぱ通った人は強い!

イロイロやった人は強い(かも)。
さぁ週末の天気とにらめっこだ ̄▽ ̄;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買出し。

2013-07-16 18:46:00 | 釣り
そろそろ買出しに行かないといけない。
ナニを買うか?!

それはハリ。
キス用 お徳用パック100本入り?が無くなった。

今シーズンは 釣れない・本調子ではない と言いながら~
キスを根気良くやってます。

それだけ ハリを縛ったってコト。
私のキススタイルは---

ポケットに小物少々とバケツ、これだけ。
ウエストバックも使わない 身軽さ~♪

夏は暑いから昼間本気になるのは危ない!
実は地味に本気なんですけどね。

それぐらい探ると どんな魚でも ある程度までは釣れます。
そこから安定して釣果を延ばすには 魚の付き場を見つける事。

釣り場で出来るだけ魚の習性を知り(釣りの本で説明される様な形式的なものでなく)、
キスなら ピンでも構わないから頑張って釣ってみる。

すると 型の良いサイズが交じったり~
浅場にはピンが陣取るが 少し前のゆる~い駆け上がりには17-18㌢が居たりする。

投げ竿を使ってしまうと そのゆる~い駆け上がりを軽く飛び越してしまう、
それに気づくまでに苦労しました。

ピンすら釣れない時は場所移動を考えましょ。。
ちなみに 投げ竿セット、ずいぶん前に 売ってしまいました---

投げ竿で狙う時と違って アタリが 小気味良いとされる出方は少ない。
竿が軽いしシンカーも軽いので 派手なアタリが出た時点で魚は走り出している。

その前の 前アタリをとらえないとアワセが遅れてしまう、
デカければデカイほど トン と来て ジワ~~ っと違和感があるだけが多い。

自分のテリトリーに進入したエサならナオサラだ。
エサから食べてください!と来たのだから 美味しくその場で頂く。

居食いが発生するシステムがコレだと思う。
そんな場所を見つけられれば 楽しくキスが狙えますょ^-^)

ロングアジングロッドでフルキャスト!
コレで狙うキスも楽しいですから 形にとらわれない釣りをしてみてください。



キスの話なんて聞きたくない!?
そう聞こえた様な気が,,,

アジね、そうそうアジ。。
市販の0.4gを使っているのですから ジグヘッドが限定されますね、

私はジョーカーの0.2をメインで使いますので沈下速度もなんとなく想像できます。
ワームはガルプが好きです(笑)メバルでは鬼門ですが---

34タイムを時折やります(即終了の場合多し)
皆さんが良く使うアジアダーと とことん相性が悪いデス。

でもこの前は オクトパスJr・アジアダーでも初アジが釣れました(呪?祝!)
使うジグヘッドとの相性もありますから これからもアレコレ試していきます。

知多のエキスパートの皆さんに交じって釣りをする気合の微塵もありませんので~
釣り場を探す方向で、どこかで 見かけたら ヨロシクお願いします。。


少ししたら買出しに行って来ます。



買出しから返ってー
マメアジ対応のジグヘッドを製作。

食い気のあるアジなら たいていのジグヘッドでいけると思います。
ただ 一度ヘソを曲げると ショートバイトの嵐!

尾鷲でも それは悩んでました。
キッチリ答えなんて出る訳もなく,,,

その日の魚の活性でチョイスしてます。
確かに交換することで掛からなかったアジが掛かる様になったりすることも---

何か合わないコトがあると とにかく掛けにくくなるんです。
そんな問題をクリアしていくと それはそれは微かなアタリでも掛けられます!

微かを通り越して違和感バイトを取れた時の嬉しさ楽しさは してやったり!!
これがあるから止められない♪♪

そんな 夜の楽しみを増やす為にも 色々なコトを試す訳ですね。
どんだけ違うんだ~??ぐらいの違いを試して~

場所毎に専用が出来るぐらいの勢いですゎ!(大げさ笑)
竿は出来てますけどね(笑)

後、もう1つ試すモノがあります、
これはナイショですけど 威力あると思います。

何かって!?ナイショですょナイショ(笑)
楽しくやらないと ハハハ~

寝よっ。。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詳細。。

2013-07-15 19:26:00 | 釣り
久しぶりもアジ、
釣れましたね~

こんな感じで二袋パンパンです。
一袋50匹入り(笑)

ソレを出すとー
うわぁ~ こんなにさばくのぉ~

マメ~18㌢ぐらいまでが105匹、
一晩目は15匹・二晩目は90匹ですね。

中でも大きめをさばきました。
アジ三段積みですゎ。

これだけあれば充分ですね(笑)
夏場なのでよーく冷やします。

メバル・キス。
キスもメバルも23.5㌢が最大、同じサイズとは,,,

キスの大きめはフライ、小さめはから揚げ、
メバルはアクアパッツアになりました。

今回のメバル。
アジにメインをさらわれた感じになってますが、

コンデションはいいですね。
産卵から体力を回復して 深場に落ちます。

マメアジ・キスはフライ用とから揚げ用・メゴチ。

ぬめりが面倒だがメゴチはかなり美味いですね。
なれてくると キレイにさばけます♪

2デイで休みがあれば そろそろメゴチマンション直撃だ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする