アマゾンで注文していたサクランボが届いた。
佐藤錦、山形・庄内産大玉2L。5月に注文した500グラム。
今年のはつもののサクランボ。色合いは少し紅味が勝っているかな。
もう少し桃色が勝っている方が美しさは際立つかも。でも、美味しそう。


味わうと、程よい肉厚、柔らかさ。そして、酸味と甘さがさわやか。
夕食後のデザートとして少しだけ味見。幸せな気分になった。


ビワのときは、自分ちのものだったが、サクランボは本場の産地のもの。
やっぱり本場のものは違うな、というのが正直な感想。
半端な産物ではなく、キチンと作っているんだろうと思う。
これで150日くらい、寿命が延びただろうか。
自然の恵みと、作ってくれた農家さんに感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます