今日もたのしく

出会いは楽しみ 楽しみは大切に

この猫は・・・?

2025年01月24日 | ひとり言

常滑駅からすぐ、常滑まねき猫通りにはいろいろな縁起物様な猫から、ほんわか猫。

楽しくなりますよ。

これは「ボケ封じ」の猫です。

baaba、しっかりお願いしてきましたよ。

近頃不安になってくるくらい、忘れることが多くなり困っています。

まぁ、お気楽になれるということかもしれません。

 

最近お見掛けしないなと思うと、あちらの世界へ早々に行かれたと情報が入ってきます。

其の内baabaも「あんなに元気だった人がねぇ。」なんて言われそう。

歯の痛みではなく、三叉神経痛のようでしたので、その薬を飲むようにした。

どうにか効果あり。

今日、内科へ行ったら主治医が「僕も同じ薬をのんでるんだよ。」と余談になった。

事故にあったのか、首に大きなネックレスがかかっている。

勿論、むち打ち症のサポーターだということは分かっています。

アハハ!とひと笑いして帰ってきました。

あら、お仲間ですねぇ。

なんてことは言ってきません。

おとなしく失礼してきましたよ。

 

それにしても暖かな日でした。

撮影地  愛知県 常滑市 まねき猫通り


次は確定申告です。

2025年01月15日 | ひとり言

未だ早いですし、申告用紙も送られていません。

でもね、まぁよくもこれだけというくらい、税金や保険料などがしっかり記録されてきます。

毎年、それを見るだけでカーッとはきませんが、多い。

多すぎる。

しっかり医療費を払いましたからねぇ。

定額減税もですが、還付金が楽しみです。

それでどこへ遊びに行こうか・・・?

そんなおバカなbaabaです。

 

久しぶりに骨董市へ行きたい。

お疲れモードだのどうだの言いながら、遊ぶことばかり考えています。

結構幸せです。

 

撮影地  神戸 ハーバーランド


春です

2025年01月14日 | ひとり言

於大公園「このはな館」は春です。

とっても綺麗です。

モデルさんが欲しい。

長いストレートヘアーのお嬢さんがいいなぁ。

ロングスカートかワンピースがいいなぁ。

そんな色々な思いでパチリ。

baabaの大好きなガルボハットのご婦人がいいなぁ。

広角レンズが欲しい。

 

baabaのコンデジ、エラーメッセージがよく出ます。

バッテリーもSDカードもシャッター回数もいかれてきています。

新しいコンデジはもう買いません。

いえ、お高くて買えません。

 

確定申告の季節です。

今まで保存しておいた申告書の控えや説明書、証明書を処分した。

シュレッダーにかける物と分別ごみ 雑紙と分けて処分した。

2台のシュレッダーフル回転でした。

可燃ごみの日に間に合わせるよう、頑張った。

孫の成人式の片付けで疲れていたが、こういう時ほど動く!

終わったら眩暈がしてきた。

あぁ、お年です。

ほどほどに・・・。

 

庭のフクジュソウが開花した。

春です。

 

撮影地  東浦町 「於大公園」


こんなに疲れるとは・・・

2025年01月13日 | ひとり言

孫の成人式が終わりました。

なんだかとっても疲れました。

こんなに疲れるなんて、思いもよりませんでした。

やはり、加齢「お年」ですかねぇ。

 

孫の着物は、娘の着物です。

娘には、振袖を3枚も作ってしまった。

母が仕立ててくれたおかげで、繰り越しが普通より大きいため、襟ぐりがとても綺麗に衣文抜きができます。

会場でついそういう所に目がいってしまいます。

片付けもbaabaの役目です。

夜遅くまでかかりましたが、衣文にかけて風通しをした着物をスマホでパチリ。

母と叔母2人で、娘のために選んだ着物です。

着てくれた孫にも感謝ですが、色々な思いで振袖を見つめてしまった。

 

成人式会場でモダンな個性的な装いのお嬢さんを何人か見かけました。

ベレー帽やカンカン帽、足元はヒールやブーツ。

伊達襟にはレースやラインストーンと華やかです。

孫はこの日、テレビ局の取材に応じたそうです。

さてさて・・・?

ダンス大好きで、頑張ってレッスンに通っています。

 

それにしても疲れた!

 

撮影地  東浦町 「於大公園」

 


明日は成人式です。

2025年01月11日 | ひとり言

明日は成人式です。

二日間に分けて式が学区ごとに行われるようです。

baabaが住む学区も、中学校区ではなく小学校区で二日間に分けて開催されるようです。

コロナ以降は、このようらしいです。

孫も成人式で、文化小劇場で小学校区単位で1時間ごとに区切られてのようです。

振袖の着付けや諸々で、朝6時半には美容院へ行くようです。

母が仕立ててくれた着物ですが、孫は嬉しい事に着てくれます。

半襟や帯、草履などは新しく支度しました。

今日、美容院へ一式預けに行き、すべて整っていますと言われホッ!

明日は式場へ行って、孫の写真をパチリしてきます。

 

明日12日は父の命日です。

孫が成人式を迎えられたことを、お墓に寄り報告できます。

幸い、会場とお墓が近いため報告も行けます。

13回忌です。

なんだかいい巡り合わせに、感謝。

 

撮影地  神戸市  北野