すもものおまぬけ日記

< シアトル編 >

今度はまさかのアメリカ赴任で
さっぱり聞き取れない英語に苦戦の日々です。

小肥羊

2007-10-21 |  食べる

今週に入ってから広州にも秋風が吹いて、涼しく爽やかな天気が続いてます。
少し肌寒いくらいだったので、急に思い立って “
” を食べに行きました。

小肥羊」 は、中国国内に何百店舗もある “ しゃぶしゃぶ鍋 ” の
チェーン店です。 子羊のマークがかわいい
去年、日本にも1号店が渋谷に出店したみたいです。

    

メニュー表から、まず鍋のスープの種類を選びます。
今日は辛いスープと、辛くないスープが半分づつの “ 鴛鴦 ” にしました。

    

白いスープには既に、ニンニク、ねぎ、生姜と、クコの実や竜眼などから
美味しいエキスが出ていて、そのまま飲んでも美味しい
辛い方には ニンニク、生姜の他に、たくさんの唐辛子と山椒が入っていて、
写真の通り真っ赤です
煮立ってくると、まるで地獄池のよう・・・ 
煮詰まってくると、あまりの辛さにギブアップです 

鍋の具材も種類が豊富。

とりあえず羊の名前のお店なので、“ しゃぶしゃぶ用羊肉 ” を、選んで

    

あとは、豆腐や白菜、エノキなど一般的なものの他に、
日本ではあまり入れない “ 冬瓜 ” や “ エビすり身団子 ” と

        

そして、私のお気に入りの “ 腐竹 ” と書く “ 湯葉を揚げたもの ”。↓

    

あと、洋風なサラダか付け合せなイメージの “ クレソン ” を選びました。
煮ると、アクもなく食べやすいです。

        


お鍋は野菜をたくさん食べられるので、ヘルシーな気がしますが、
ここのスープはちょっと油っこいし、野菜も果たして安全なモノなのか
若干の不安が・・・

でもとても美味しかったので、お腹いっぱいで箸が止まったオットを横目に、
更にパクパクと食べ続けた私なのでした。