腹ぺこあおむしの『むしゃむしゃ日記』

将来の夢に向かって、コツコツ、もぐもぐ、まい進中♪手捏ねパンで、大好きな人たちを笑顔にしたいです。

どでかい!

2011-05-14 12:43:01 | すいーつ
バケツぷりんなど、


大きなスイーツはいろいろありますが、


こんな大きいのは初めて見ました。


▲これ、なんだと思いますか?







正解は・・・










どど~んと!

しゅーくりーむ




携帯と比べてもらえば一目瞭然ですが、

かぁぁぁぁんなりでかいです。

そしてズシリと重いです。


上に見えるのはシュークリームにかける蜜(チョコ?)らしい。
かけなくても十分そう


これは佐世保にある「蜂の家」で作られてます。
蜂の家さんは、シュークリームが有名だとガイド本で見たことがあり、一度行って食べたころがあります。

が、こんなどでかいのは初めて見ました!


そして、ここが有名な理由として・・

大きさもそうですが、

中身に秘密が!



分かるかな?

イチゴバナナパイン焼きりんごなどがた~っぷりと入っているのです

これまたボリューミー

でも、ぜ~んぶクリームではないので、意外とすんなり入りました。



今回のつぶやき。

「美味しいものは、もう少し食べたい!くらいが調度いい・・・」


『蜂の家』
店内ではカレーなども食べれます。
http://www.hachinoya.net/profile/hachinoya.php

オレンジカスタード

2011-05-10 12:29:59 | パン
定時とともにダッシュで向かいます

今日は大好きな担任の先生とのレッスン♪

中級第1弾の「オレンジカスタード」です。


カスタードクリームオレンジを加えた、かわいい菓子パンです。

カスタードはレンチンでできるんですね。

「3mm幅で切ってね♪」と先生。

スライスされたオレンジを見た先生は「あ・・厚くない?」と。

・・・ボリュームがあっていいとしよう



パンをこねるのも好きだけど、オーブンに入れて焼かれていくパンたちを見るのが好き。

じわ~っと膨らんで、いい感じの焼き色がついてくのが嬉しい

気が付いたら焼き色が濃くなりすぎてるときがあるので、その辺も見逃せませぬ!


今日のできあがりはこちら。


く、暗い・・・・



焼きあがってオレンジに塗ったあんずジャムが、いい照り出してます。

最後にのせたセルフィーユもいいアクセントに。

パンにオレンジが入ったのって、あんまり得意じゃなかったけど、これは結構イケました!
自分で作ったからかな(笑)

ブルーベリーとかイチゴとかを使っても良さそうですね。

なにより、このパン生地がものすっっっっっごく美味しかった!


母の日は手巻き寿司

2011-05-09 12:31:24 | 料理
誕生日に引き続き、今日は母の日です。

今年は手巻き寿司でお祝い


妹は新鮮な美味しいお刺身を帰りに買って帰り、


姉は厚焼きタマゴや、生姜焼き、その他もろもろを作ってくれ、


父は海苔を焼いてくれました。


さぁ、いただきます!


何から巻こうかしら


厚焼き卵と海老の組み合わせにちょいとマヨを入れたり、

すし飯にちょいとレモン汁を垂らしてサーモンといくらを巻いたり、

はたまた納豆を入れてみたり。

バリエーションは数えきれないくらい

あっという間に海苔もなくなり、追加のリクエストがでるほど。


やっぱり手巻きはいいですね。
わいわい言いながら楽しくご飯が食べれました。


そして個人的に・・・

やっぱり厚焼き卵はうまい



Happy Birthday, Mom.

2011-05-08 12:46:53 | グルメ
はっぴばぁすでーとぅーゆー

はっぴばぁすでーとぅーゆー

はっぴばぁすでー

ディアおかぁさ~ん


ということで、


5月7日は母の誕生日です。


母の日と誕生日をいつも同時にお祝いされる母です。


本当は8日におうちごはん&ケーキでお祝いする予定でした。


7日夜、ごはんも食べ終わり、ゆっつら~としていたら。


「ちょっと出てくるね」と父。


行き先を言わないなんて珍しいなぁと思いつつ、あまり気に留めずテレビを見ている家族。



15分後くらいたって「ただいま~」と父。



そして右手には、大きな箱を下げてるじゃないですかぁぁぁぁぁ


というのも


「今日お母さんの誕生日だから」と、ケーキを買ってきてくれたのです。





ぶらぼ~





父、見直したよ。


ケーキ、どれも輝いていました



春らしい透き感があるストールを、姉と出し合ってプレゼントしました。


お母さん、お誕生日おめでとぉ
そして、これからもよろしくね

スリランカカレー

2011-05-07 17:14:55 | グルメ
先日パニーニを食べに行ったお店に、美味しそうなカレーがありました。
カレー好き代表として、早速行ってきました

店内には木で出来たテーブルや本棚などが多く、相変わらず落ち着きます。

写真もオサレにあちこちに飾られてます。
毎日でも通いたい~

メニューを見ることもなく注文です。
『スリランカカレー』


▲手前はチキン(手羽元?)が2つごろんと入ったチキンカレー、奥はジャガイモがどど~んと入ったココナッツカレー


チキン大きい

チキンカレーはスパイシー!汗がにじみでます。
でも、チキンがすご~く柔らかくて簡単にほぐれちゃいます。

そして辛くてヒーヒーなったお口を整えてくれるのが、ココナッツカレー。
ほっくりとしたジャガイモはとてもまろやか。

スパイシーとまろやか、2つの味が楽しめるスリランカカレー。
お勧めです

一緒に行ったおばさんは「日替わりランチ」のお魚を頼みました。

ご飯はすべて5分付きくらいで、体に良く、大切に作られたお米を使用されているそうです。
お魚も美味しそうでしたよ。

そして、女子的には(笑)デザートも気になります。

黒板に本日の果物のケーキが書いてあり、今日はりんごのタルトとのこと。

美味しそう~

パニーニの時ちょっぴり悲しい気持ちになったので、リベンジで、カフェラテをオーダー。
今回は店員さんに「絵、描いてもらえますか・・・?」とお願いしました。
その店員さんは、「今、練習中なんですけど、それでもいいですか?」と。
かわいいのを宜しく頼むよ~

出てきたのがこちら。


ねずみ?

くま?

さすがに「これなんですか?」とは聞きにくいので、勝手にねずみと判断。


▲りんごがたっぷり

図書館内にあるということもあり、1人で来ているお客さんも多かったです。
老若男女、色んな人が来られてました。

また図書館に行った時に寄ってみます


<PANGEA(パンゲア)>
0952-60-3436
営業 10時~19時、日・祝10~17時
休み 月曜、その他図書館休館日