goo blog サービス終了のお知らせ 

Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

すずりにむかひて

2000-09-07 23:59:37 | インポート
今日もかしらです。何の反応(しようもないけど)も無いのでみんながこれ見てんのかちょっと不安になってみたり。

↓の日記(こころに?)の訂正。「今日」CDを買ったのではなく「昨日」です。書いてる時はまだ9/6気分やった。

昨日、高校時代の親友からLetterがありました。ものすごく久しぶり。
手紙には彼女の近況やら何やら書いててんけど、文字の書き方やコトバ遣いなんかがちっとも変わってなくていい感じ。
同封してたプリクラを見ても、当時の雰囲気そのままで無性にノスタルジックな気分になりました。
お手紙ありがとう!!

高校時代は楽しいことがいっぱいでよかったなーと思いました。いや、今も楽しいけどね。あのころ特有の楽しさってあるやん?

なつかしついでに、昨日の「とんねるずのみなさんのおかげでした」で「モジモジ君」のコーナーが復活してました。めっさ笑いました。かしらはあーゆー笑いがツボです。バーイ、センキュ。おわりです。


こころにうつりゆくよしなしごとを

2000-09-07 00:42:07 | インポート
さてさて、今日もかしらが書いてます。

今日はTMR西川貴教のNewマキシ「魔弾 Der Freischutz(uにウムラウト有り。どーやって付けんの?)/LOVE SAVER」を買いました。
両曲とも何故かめっちゃかわいい声で歌ってはるね。トークでおもろい喋りしてる時の声のトーン。
パッケージの写真もかっこいいってゆーよりむしろかわいらしいでした。このヒト、ごっつ目がでかくてきれいです。透き通ってて。でもツリ目度ならかしらも負けんぞ!!って感じ。
魔弾の方は聴いてて何でか知らんけどカネダ重機の歌を思い出しました。知ってるヒトはあまりいらっしゃいませんね、はい。
LOVE SAVERは早口コトバです。隣の柿はよく客を食います。声でスタッカートしてはります。この曲聴いたらカラオケで歌いたい曲No.1になるでしょう。
ところで、何でみんな「魔弾の射手」ってオペラ知ってんの?常識?ま、いいや。おわりです。