Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

同業者を客に持つとなんかやりにくい。

2010-11-02 17:43:48 | インポート
ごくごく近所に小さな保育所が出来ました。
11月1日オープンで、その前にチラシが家に入ってた。
なんでも一児保育もあるという。

平日乗馬、いくら電動アシスト付きっつっても12kgを乗っけて往復17kmはしんどい。
おまけに群馬のからっ風はなぜかいつも向かい風。
乗ってるだけのレオ氏は寒いだろうし。
ハーネス付けてるとは言えレオ氏一人で砂遊びは怖い。
牧場のヒトが面倒みてくれてるけど絶対迷惑だ。

てなわけで、取り敢えず競技会までは
その新しい保育所に一時預かりさせてもらって乗りに行こうと思います。
保育料とかかかっちゃうけど、
ブランド物のバッグや服をおねだりなんかしない嫁やから、良いよねそれくらい。

・・・

さっそく見学に行ってみました。
相変わらず人見知り場所見知りしないレオ氏は我が物顔でおもちゃを展開。
その間に園長先生やグループの偉いヒト(たまたまいらっしゃった?)のお話を聞く。

教育関係の職に就いてたコトに関してはあまり良い顔はされないだろうと思い伏せておくつもりが、
パンフレットを見ていくと、
<font size=6>保育所の母体となる会社の傘下に、出産前まで勤めてた会社の名が…!!!</font>
なんでも私が辞めたすぐ後くらいに買いとられたらしいw
そんな感じで即バレた。(笑

一通りお話を聞いて、風船アートとお菓子のお土産まで頂いて帰りましたとさ。
良さげなところやったんで、来週から晴れの日はお願いしようっと。おわりです。