Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

the moment of truth

2006-04-20 23:59:38 | インポート
「決定的瞬間」を英語で言うとこう↑なるそうな。
カッコ良いな!

<font size=6>やったー!</font>
今週末のフェスタ、ななきと一緒に行くのだ??!!
いやぁもう一時はどうしようかと途方に暮れたけど拾う神有りとはこのコト。
よい風が吹いてまス。
だからさ、「コスしないで見守ってる(笑」なんて言わんと何か合わせしようよ!
封神でもワンピでもTMRでも何でもあるじゃん。

英会話。
ゆう(弟)が新歓コンパで欠席。
フリートークは乗馬のコトや書道のバイトのコト中心に盛り上がりペラペラ話が進むんやけど、
問題は先週から読んでる英字新聞のとある記事。
宝石詐欺の話みたいなんやけど、いかんせん詐欺の話やから内容が複雑でワケ不明。
<font size=5>「ワケ不明」ってこういう時に使うべきなんだな、と改めて実感するホド複雑。</font>
あまりにちんぷんかんぷんなので、紙に図で書いて整理しながら読んでる。
高校の時やってた受験勉強思い出したわ。
結局大学は試験受けなかったけどな!(笑
数学もそうやけど、一読して判らん時は図に書き出すのがイチバン良い解決策やと思う。
まぁ、その詐欺の話は図で書いてもいまいち閃かないんやけど…。

近所のお洒落カフェ目撃した。
いつの間に出来てたんや!?
<font size=6>そしてホンマにホンキで近所やった。</font>
(かしらは家から徒歩5分を過ぎると近所ではなくなります)
KIMI。ちゃんといつかココでお洒落ティタイムするのだ。おわりです。


空海=弘法大師。

2006-04-19 23:53:22 | インポート
ヤ???ハ???????!!!
免状書くの終わった!!
おめでとう!
おめでとうかしらよく頑張った!!!
今日は朝から書いて昼仕事行って夜帰ってきてから書いた。
頑張った。
アイスもチョコもいっぱい食った。
チョコは360g(板チョコ8枚くらい)以上食べると鼻血なるので注意して食べた。
<font size=5>でもこれでかしらのヨシダ家に於ける天下統一の時代も終わった…。</font>

ちょうど書いてる最中にTVで『トリビアの泉』やってて(普段は見てない)、
「達筆で有名な弘法大師さんは筆を選りすぐった」っていうネタをやってた。
かしらは筆を選ばないぜ!
太筆で細字も書けるし、細筆でもでかくて力強い字が書ける。
一本2万円の筆も一本500円のもどっち使っても巧く書けます。
因みにかしらがイチバン得意なのは、細字の行書や草書です。
何書いてるか時々判らんくなる。(笑

明日は英会話独りなのだ…。おわりです。


ガムはいつも噛んでる。

2006-04-19 00:04:51 | インポート
ドラマの『ちびまるこちゃん』、おもしろかった。
最後の話しか見てないけど。
みんなアニメのに似てておもしろかった。

今日、とある友人(プライベイトやから名前は伏せておこう)の懐の深さに驚いた。
簡潔に説明すると、なんでもその友人の恋人が友人のオタク稼業中止を訴えてて、
それにちゃんと応えてるってだけの話やねんけど、
<font size=6>かしらには絶対ムリだー。</font>
仮に彼氏に「イベント行ってコスしたらアカン」なんていわれた日にゃ、それはもう、
<font size=5>「オレ様に指図すんなボケが」的暴言を吐き、噛んでたガムを吐き、
蹴り上げて辺りは血の惨劇と化すだろう…。</font>
「イベントと俺(とのデート)、どっちが大事やねん?」と聞かれて
イベントを取ったコトは何度もありますが。
兎に角、束縛を嫌い自由大好きっ子なかしらの価値観からすると、
その友人からお釈迦様みたいな慈悲深さを感じられずにはいられなかった。
すっごいなー。

それにしてもヨシダ家近所にオシャレなカフェが出来たとか知らんかった…。
どこら辺だ?
苺シェイク?。おわりです。


零れ落ちないように手と手ギュッと握り合って♪

2006-04-17 23:59:25 | インポート
ゆう(弟)が隣の部屋でポップンしてるー。
ポップン熱再燃ですね。

そういや昨日『鉄腕DASH』見てたら北海道の帯広が出てきた。
たしか灰猫たんは帯広出身だったっけ?
今は鹿児島のヒトばい。
で、この帯広というトコロはマンガ『ユート』で有名なだけじゃなく、
気球でも有名なトコロらしいばい。
街角の至る所に気球をモチーフにしたもの、看板だったり街灯や歩道の模様も気球で、
<font size=5>そりゃあもう気球で村おこし!</font>みたいな感じでステキやねん。
気球カッコ良いよなぁ一度乗ってみたい。
灰猫たんは乗ったコトあんのかな?
ってゆーか、コレだけ気球をヨイショしてんねんから、帯広県民はみんな全員乗ってそう。
ガッコ行ったりすんのとか、ちょっと街まで買い物に…とかで。

今日は10時間労働、明日は11時間労働。
今年度の月・火は鬼時間割りです。おわりです。


アイスクリームが思う存分食べれる日。

2006-04-17 00:18:46 | インポート
毎年この時期になるとこの話題が日記にのぼります。
バイト。
父親がお弟子さんに与えるお筝や三味線の免状を筆で書くバイト。
賞状書きの報酬って、だいたい相場は1枚2000円なのですが、
この年に一度の仕事は家族割引がついて(笑)1枚500円になるので、
今年は生活費を稼ぐ為の仕事(塾の講師)が忙しいし、
乗馬を始めたから休日も忙しいし、諸々の理由をつけて断ってやろうと思ってたのですよ。
しかし、
生活費を稼ぐ仕事は気管支炎や副鼻腔炎を患うほど頑張ってるとゆうのに相変わらず薄給で、
今年に入ってかつてないホドのかしらの金遣いの荒さが祟り、
<font size=5>来月シスコに行くための飛行機代すら危ういコト発覚。</font>
新しいPC欲しいとか夢見てる場合じゃない。
なので免状書きを引き受けて、今日は朝の10:00から夜の10:00までひたすら筆を走らせました。

うーん…しかしかしらの集中力も落ちたもんだなぁ。
書道の技術は上がってるけど、集中力の持続が2時間くらいで切れる。
小・中学生の頃なんか、4?5時間ずーっと正座でひとつの字を気に入るまで書き直してたのに。
あの頃の情熱カムバックプリーズ。

報酬が少ない分、おかん始め家族のみんなの気遣いっぷりがすごい。
それだけかしらの集中してる時のピリピリ度がおぞましいんやろうけど。
全てかしら中心で事が運ばれて行きます♪
イチバン嬉しいのは、
<font size=6>普段は2個しか食べたらあかんアイスクリームをいくらでも食べて良いよという許可。</font>
集中力切れる度に食べてました。
冷凍庫アイスだらけ。
まだ全部書ききれてないので、かしらが一家の台風の目になれる生活はもうちょっと続きそうです。
そして冷凍庫にはアイスの備蓄が。おわりです。