Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

ヤマトのパパ=主人さん。

2007-10-09 21:12:36 | インポート
それ「箱座り」って言います、灰猫たん。

もうそろそろ沈静化しつつある某沢尻さんのあの試写会の様子、皆さん覚えてますか?
ゆう(弟)はあれを見て、
<font size=6>「おねえやん。これ、おねえの言動やん」</font>
とおそれおののきながらつぶやいたそうです。(笑
確かにな。
なんかあのヒトの立ち振る舞いは懐かしさを感じるとゆーか、同じ匂いがするとゆーか。
肯定意見を微塵も聞かないけれど、かしらはああいう姿勢好きです。
媚びてニコニコしてるのよりずっと良い。

10月8日(月)
実家より夫婦そろって朝帰りして、ささっと支度して乗馬へ。
ちょい二日酔い気味で乗馬へ。

13:15?14:00 4級練習会 【ステップニー】
<font size=6>すごいなステップニー!</font>
どんだけこのレッスンで当たんねん!!(笑
そしてまた主人さんwithヤマトボーイも同じレッスン…。
しかも部班編成で言い渡された順番、プーニーの後ろにヤマト!
指導員さんは気を遣って「何て呼んだらいいですか?」とか言ってるし。(笑
なんかもう後ろから変なプレッシャーと二日酔い(?)で何も覚えてません。

ヤマトを手入れしながら昔話(急旋回して乗ってるヒトを振り落としてた)をしてると、
主人「○○さん落としたやろ、」
ヤマト「うん」(←と言ってるように深く頷く)
主人「××さん落としたやろ、」
ヤマト「うん」(←と言ってるように深く頷く)
主人「△△さん落としたやろ。」
ヤマト「うん」(←と言ってるように深く頷く)
人語を解するお馬タン可愛くて萌えでした。おわりです。


10月7日 (日)

2007-10-08 20:49:52 | インポート
この日は夜に英会話の先生・マーティン先生のお宅でパーティがあるので、
主人さんと昼から生駒の実家に帰りました。
もちろん昼ゴハンが目的です。(笑

で、夕方までWJなど読みつつグダグダ過ごして、いざ出発。
ゆう(弟)とクゥーちゃんと一緒にまずはアントレでお土産探して、
ちょっと遅れてあきこと合流し、マーティンが描いた超ザッパな地図を片手に、
前に2、3マーティン家へ行ったことのあるあきこだけを頼りに暗い夜道(坂道)をテクテクテクテク…。
<font size=6>半分迷いました。(笑</font>
山道慣れてないヒトは酸欠状態やし。
なんやかんやで無事に到着し、
奥さんと息子さん、なぜか4頭に増えてたわんこたちや文鳥ちゃんと挨拶。
初マーティン家潜入、成功!

カリフォルニアにいた頃は5つ星レストランで働いてたマーティンシェフの、
腕によりをかけたお料理を楽しみつつ、みんなで日本語英語まぜこぜでトーキング。
今までシャイだと思ってたマーティンジュニアが、
ヒトがたくさんいるからなのかものすごくはしゃいでて、
トランス状態になり、挙句近所の公園に出向いて真っ暗な中、
遊具で遊んだりかくれんぼしたり。
めちゃくちゃ楽しかったです。

結局長居し過ぎて八木までの終電などあるはずもなく、ヨシダ家に一泊。おわりです。


HYDEさんの低音域が好き。

2007-10-05 21:16:54 | インポート
昨日は特にこれと言って書くコトはないかな。
ヨシダ家の晩ゴハンがカレーで嬉しいかった♪

<font size=5>今日は、まさにひきこもりDAY。</font>
一歩も外に出なかったよぅ。
取り敢えず掃除にいそしんだ。
ひたすら掃除。
たまにネット。
PCやサイトも掃除。
もしかしたらリンク切れてるとこがあるかもしれない。(笑
まぁ一週間に一回の掃除やからね。
徹底的に。
雑巾がけも。
難しそうなところは結婚してからちょっとずつ金曜日毎にやっつけてるんやけど、
半分くらい終わったかな。
せっかく綺麗なおうちやねんからずーっときれいに保っときたいもんね。
しかし実家にいる頃は殆ど自室の掃除なんてやったコトなかったかしらです。

かしらの写真をケータイの待ち受けやPCの壁紙に使うヒトがまた一人増えました。おわりです。


謎の白身魚。

2007-10-03 20:59:52 | インポート
TOPとPHOTOページを新しくしました。

今日は乗馬の予約を入れてないので、ひきこもりばんざい!
溜まってた写真の整理とUP作業。
こないだのセンイシティのレポは掲載許可を頂いてから。
ポップンやTMRとかの自分写真をUPしました。
主人さんにウエディングドレスの写真も載せてよ、とか言われてるんやけど、
今日はもう力尽きたんでまた今度な。

高校の時の倫理の先生の印象が強いさんまの塩焼きをしようと思い、
グリルを掃除してみました。
ものすごい油汚れとさび…。
お酢に漬けてさびを落としてみるも、なんかこれで焼けるのかどうか不安やったからメニュー変更。

KIMI。ちゃんが産婦人科のゴハン写真を毎回更新してるから
それ見ながら献立決めようと思ったけど、
どうやって作るかさっぱりなんで結局料理本頼りに。
白身魚をオーブンで焼くのに決定!
スーパーに行って白身魚を探す…探す…探す…。
ないぞ、白身魚。
店員さんつかまえて「白身魚どこですか?」と問い詰めた結果、
<font size=6>白身魚という種類の魚はいないコトが判明。</font>
身が赤じゃなくて白いやつを白身魚というのだ。

無事に白身魚(真鯛)GETして、料理本通り皮を剥ぐ。
剥ぐ…は、剥ぐ…!
剥がれん!!
包丁を身と皮の間に入れてむりやり引きちぎってると、
<font size=6>白身魚のバラバラ殺人事件が成立。</font>
観るも無残なバラバラっぷりでした。
手作りタルタルソースかけてオーブンに入れて焼いて、サラダと一緒にいただきま?す♪
おいしいかったよ。

手がお酢くさい…。おわりです。