Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

お疲れさま、ドッシィ。

2009-08-07 22:31:59 | インポート
主人さんが今週も帰ってきました。
で、帰って来てそうそう乗馬クラブへ。
1ヵ月ぶりくらいの騎乗でした。
ヤマトも主人さんも嬉しそう♪
最後にシャンプーまでしてもらえてね。

先週のにちよーびに聞いててんけど、クラブの最長老バルバドスが現役引退しました。
とても優秀な馬場馬で、競技会でもたくさん良い成績を残してるので、
これからは養老牧場に移ってのんびりご隠居生活です。
牧場に移動するのがいつなのか分からないとスタッフさんは言ってはったけど、
「そんな急にはいなくならねーだろ」と余裕かまして、今日厩舎を見に行くと、
空っぽになってました。

すごくさみしいものだな。

なんでも昨日退厩したみたいで、お別れの時はブヒブヒ鳴いてた(泣いてた?)みたいです。
ヤマトのご近所さんやから余計さびしい。
久々に会った平日会員さんは、
「これでヤマトも行っちゃうんやから、ホント寂しい」と泣いてました。
因みに「ヤマトがいなくなるとさみしい」「レオ君がいなくなるとさみしい」はよく聞くけど、
<font size=6>「ニシザワさんがいなくなるとさみしい」は全く聞いたコトありません。(笑</font>

帰りにアルルでアイスクレープ食べました♪
おいしかっつ!!!
主人さんは元同僚さんたちと飲み会へ行った。おわりです。


悪夢ふたたび。

2009-08-06 12:24:54 | インポート
実はさ、昨日の晩ゴハンにトマトスープを作りました。
そう、伝説にもなったあのかしらのトマトスープ。
リベンジです。
今回はちゃんと固形スープの素を二つも入れて、玉ねぎも一緒に煮込みました。
食べてみました。
<font size=6>その日の日記に書かなかったコトから判るように、やっぱり美味しくありませんでした。</font>
あ、でも前ほどまずくはなかったよ。
なんかね、酸っぱかった。
レオ君に与えたらペロッて出した。

で、意気込んでたくさん作ってしまったから
今日のお昼と晩にも食べなくちゃいけなくてしょんぼりしててんけど、
なんと一晩寝かせたら美味しくなってた!
おかんのとほぼ同じ味!!
あとはこれにベーコン入れたらイケるんちゃう?
カレーやシチューよろしく、一晩寝かせたら美味しくなる法則。おわりです。


ドーナツ美味しかっつ、抹茶ピノウマス。

2009-08-05 10:32:14 | インポート
恐ろしいコトが起こりました。

<font size=6>レオ君が前へ進むコトを覚えやがりました!</font>

夜、おかんから電話がかかって来て、
スピーカーホンにした受話器をレオ君の前に置いてたら、
手を伸ばしても届かないと悟ったレオ君は一歩前へ。
ガシッと受話器をつかんだので口に入れる前に取り上げて、
もっと遠くへ置くとそこへ向かってズリズリズリ…。
しゃくとり虫みたいな動きでした。
寝る直前に動きを覚えたので、一晩寝て明日はすっかり忘れてくれてたら良いなぁ。

気になるおかんの網膜剥離ですが、
だいぶ剥がれないと手術できないので経過観察してて、
今日検査のために病院に行ったら<font size=5>またくっついてきたそうです。</font>
そういうもんなん!?
治るの?
眼科医さんからは、何事もなければもう病院には来なくて良いと言われたそうです。
おかんの回復力恐るべし。おわりです。


チョコばっかり。

2009-08-04 09:01:10 | インポート
昨日、主人さんが群馬に行く直前になってやっと、
レオ君が家族向きの表情を出すようになりました。
主人さん、おつ?。

レオ君がクッションを振り回して「ウフフ」とか言いながら
めっちゃ楽しそうに遊んでるのをかしらは遠くからじーっと見てて、
そんな親の姿を見つけ、
<font size=5>ヒトが変わったようにクッションを手放して全くキョーミなさそうにするレオ君…。</font>
別に遊んでていいよ。

久々にミスドでドーナツ買いました。
3つ買って、ひとつは寝る前に食べて残りは明日のおやつ。おわりです。


なんちゃって馬場馬術。

2009-08-02 22:30:52 | インポート
朝から雨がバシャ??!!
かしらのこの晴れ女っぷりも今日で終止符が打たれるのか…
とか思いながらクラブへ。
着替えたり馬具出したりしてるうちに雨は小降りに。

9:15? 3級練習会 【リベロ】
指導員さんに「雨合羽いりますか?」と聞かれたけど、
「雨はやむのでいらないです」とかしら。
それから5分くらいでホントにやみました。
かしらすげー。
でも馬場はグチョグチョやけど。
<font size=5>そしてなぜか水たまりに突進していくリベロ…やめてくれー!</font>
もうホンマ今日のリベロは難しかった…。
かしらの脚というか拍車がきつかったのも悪いけど、
<font size=6>それにしても振り落とす気満々で暴れるなー!</font>
レッスン後、一緒にいてたヒトたちに
「絶対落ちると思ったけど、落ちなかったね」と感心されまくったじゃんか!
馬をまっすぐ進めるコトがどれだけ重要で難しいコトか実感しました。
先週教えてもらったハミ受けの裏技を試す余裕などなく終了。
そんなに暑くなくてみんな涼しい顔してんのに、ひとり汗だくなかしらでした。

10:30? 初心者駈歩 【スノーブランチ】
このレッスンの定員に空きがあるからどうですか?と促され参加するコトに。
なんと!
あの、新しく山の上に出来た馬場でのレッスンやねん!!わーい!!!
ほんでスノーブランチて…何年ぶりに乗るんやろうか。
スノーは駈歩の反動がないに等しいので、
初めて駈歩するヒトが雰囲気に慣れるためによく乗ってらっしゃいます。
ドキドキしながら坂道を登って(結構な急斜面)上に着く頃には息切れし、
でも眺めの良さには溜息…。
指導員さんの「駈歩始め」という号令だけでスノーは駆けだすので、
ちょっとタイミングずらして発進させたり、
反動のない駈歩はおもしろくないのでちょっと強めに扶助して歩度を伸ばしたり。
そしたら今まで乗ったどの馬よりも力強くておっきな駈歩に。
<font size=5>どうやらこれが「中間駈歩」というやつみたい。</font>
ほほーう、これが噂の。
ちょっとテンション上がったよ。

3週間ぶりに主人さんに会ったヤマトは普通な感じでした。
バナナを見た時は大喜びでした。
よそのお馬さんにバナナをおすそ分けしたら皮を食べなくって、
試しにヤマトの口元に持ってったら皮だけでも食べよった!
なんてゴミ箱いらずな生き物。
なんてエコ。おわりです。