今日は定休日で、
ずっと『筑波山』へ登りたい願望から
(まだ登山できるだけ体調が回復していない)
登山口でもある『筑波山神社』へ参拝してきました‼
。。。そこでたまたまなのですが、
11/1が例祭『秋季御座替祭』ということで、
ありがたく詣らせていただきました‼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/8cc77ed10523c8f1ae71429355009b04.jpg)
↓年に2回しか解放されない『神橋』渡れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/8a1cf10c6f3d8fb3e8e7222a85eb4274.jpg)
有り難いです。。。(帰りは渡らない方が良いみたい。御利益無くなっちゃうとか)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/03/7a48b6210b9c472693c08f64b4152596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ad/14808afee840b11737aac27b25e748c8.jpg)
神社は山の中腹にあるので、
紅葉も見られました🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8d/8799372534b2c011f74551aee1d9f084.jpg)
↓結構勾配がある階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/88/d9a6720a9e12cc8d2581abaff2b557dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b9/5fb9c4544c9c811b0e0f83a69bfaa254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/115fe762a84496107cb78f28d69cb5da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/72/fddd1801256caaef2babb0f6cad71af8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6b/b5e92c242a269d457607b503c8897635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ef/bd7be9e7fe63f89ae0bb0d357c1d6c05.jpg)
↓御幸ヶ原コース登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c5/071ea1acbe2160633486ac4efd0423b7.jpg)
登りたかった。。。
ケーブルカーやロープウェイで其々(男体山、女体山)の頂上へは行けるのですが、
やっぱりここは自力で登頂したい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/32/196967d2466a55eafaddc49375d474cc.jpg)
体力戻すことと、
少しでも症状を緩和させないと。。。
家に帰って来てぐったりしているようじゃ登れません⤵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5f/f4e8eb99c8f1a5f4054913013c28aedc.jpg)
↑『筑波山神社』『秋季御座替祭』の御朱印
こちらの社務所でも男体山、女体山の御朱印も頂けますが、
ここはやはり、登頂した際に頂こうと思います‼
ずっと『筑波山』へ登りたい願望から
(まだ登山できるだけ体調が回復していない)
登山口でもある『筑波山神社』へ参拝してきました‼
。。。そこでたまたまなのですが、
11/1が例祭『秋季御座替祭』ということで、
ありがたく詣らせていただきました‼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/8cc77ed10523c8f1ae71429355009b04.jpg)
↓年に2回しか解放されない『神橋』渡れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/8a1cf10c6f3d8fb3e8e7222a85eb4274.jpg)
有り難いです。。。(帰りは渡らない方が良いみたい。御利益無くなっちゃうとか)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/03/7a48b6210b9c472693c08f64b4152596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ad/14808afee840b11737aac27b25e748c8.jpg)
神社は山の中腹にあるので、
紅葉も見られました🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8d/8799372534b2c011f74551aee1d9f084.jpg)
↓結構勾配がある階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/88/d9a6720a9e12cc8d2581abaff2b557dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b9/5fb9c4544c9c811b0e0f83a69bfaa254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/115fe762a84496107cb78f28d69cb5da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/72/fddd1801256caaef2babb0f6cad71af8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6b/b5e92c242a269d457607b503c8897635.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ef/bd7be9e7fe63f89ae0bb0d357c1d6c05.jpg)
↓御幸ヶ原コース登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c5/071ea1acbe2160633486ac4efd0423b7.jpg)
登りたかった。。。
ケーブルカーやロープウェイで其々(男体山、女体山)の頂上へは行けるのですが、
やっぱりここは自力で登頂したい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/32/196967d2466a55eafaddc49375d474cc.jpg)
体力戻すことと、
少しでも症状を緩和させないと。。。
家に帰って来てぐったりしているようじゃ登れません⤵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5f/f4e8eb99c8f1a5f4054913013c28aedc.jpg)
↑『筑波山神社』『秋季御座替祭』の御朱印
こちらの社務所でも男体山、女体山の御朱印も頂けますが、
ここはやはり、登頂した際に頂こうと思います‼