昨日は定休日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/95/93db77928a7d0acf07732f9e790ff7ac.jpg?1555583159)
山頂に愛宕神社があるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/820759ddb065f2ec4d243cea42a5a25d.jpg?1555583246)
今回は緩やかな女坂ではなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a9/96edae50449744baf224f3303750fe3b.jpg?1555583359)
登り口の緑がかった八重桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/85/3f4323cf3e01c7444c1a890571aadb92.jpg?1555583405)
久しぶりに階段登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/90/81a4710f454938575534785ac27d334d.jpg?1555583501)
その昔、修験場だったことから女人禁制だったらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/96/b9ce0ec1c59f1592fae3484eaf1ebc59.jpg?1555583592)
愛宕神社 主祭神 火之迦具土命(ほのかぐつちのみこと)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/d31910abfda596bcb080ce53f2d77539.jpg?1555583782)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c2/894fe1a10bef38edaa4d76eab03f2259.jpg?1555583785)
そして『日本三大奇祭』の一つとされる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1a/1ce68bf5586f95ca1e130822c69010ab.jpg?1555584365)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/0dbc6e7a92fc0ec76cd476c5f39eed19.jpg?1555584368)
それぞれに参拝して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3c/6f7a699ff4b58afbcd61752dfc1a995a.jpg?1555584538)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/938796c04abcef5f60ea7d57dab1e683.jpg?1555584644)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/77/b6dd85f18da2028683ca5e01a2168fc1.jpg?1555584640)
境内の紅垂れ桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/ca549fa85508c07ac366a4b707a8fd07.jpg?1555584732)
大駐車場へ戻り桜と景色を愛でながらお弁当を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/91/79cadb28f29778fdc33c671639410365.jpg?1555584817)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e0/ae546e5f3afc5f98802add343e9c4589.jpg?1555584814)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/90/18fe31a90d9a052304914e9e4dd1add2.jpg?1555584810)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/54/f6ff6cb63b77ab2d9445920ef13e78cf.jpg?1555584992)
今度は是非、ハイキングコースで縦走したいなと思います!
お天気も悪くはなかったので
久しぶりに外の空気を吸いに。。。
ソメイヨシノは咲き終わってしまったけれど、
ボタン桜や山桜が咲いている
岩間の愛宕山へ。。。
(お弁当持って)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/95/93db77928a7d0acf07732f9e790ff7ac.jpg?1555583159)
山頂に愛宕神社があるので
参拝がてら御朱印をいただきに。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/820759ddb065f2ec4d243cea42a5a25d.jpg?1555583246)
今回は緩やかな女坂ではなく
階段のある男坂から詣りましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a9/96edae50449744baf224f3303750fe3b.jpg?1555583359)
登り口の緑がかった八重桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/85/3f4323cf3e01c7444c1a890571aadb92.jpg?1555583405)
久しぶりに階段登る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/90/81a4710f454938575534785ac27d334d.jpg?1555583501)
その昔、修験場だったことから女人禁制だったらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/96/b9ce0ec1c59f1592fae3484eaf1ebc59.jpg?1555583592)
愛宕神社 主祭神 火之迦具土命(ほのかぐつちのみこと)
火の神様で火災防除
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bf/5b7a43ce622d6a16e02f6a3ec4685b2d.jpg?1555583595)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4a/aedb16eada3206558cfa41a5fdc13d3a.jpg?1555583598)
狛犬にも注連縄が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bf/5b7a43ce622d6a16e02f6a3ec4685b2d.jpg?1555583595)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4a/aedb16eada3206558cfa41a5fdc13d3a.jpg?1555583598)
狛犬にも注連縄が。。。
とりあえず参拝しましょう。
社殿右奥の社務所に御朱印をお願いして
裏側のパワースポットへ回ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/d31910abfda596bcb080ce53f2d77539.jpg?1555583782)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c2/894fe1a10bef38edaa4d76eab03f2259.jpg?1555583785)
そして『日本三大奇祭』の一つとされる
悪態まつり(無病息災を祈る)が行われる由縁
十三天狗をお祀りする 飯綱神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1a/1ce68bf5586f95ca1e130822c69010ab.jpg?1555584365)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/0dbc6e7a92fc0ec76cd476c5f39eed19.jpg?1555584368)
それぞれに参拝して
ありがたく御朱印をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3c/6f7a699ff4b58afbcd61752dfc1a995a.jpg?1555584538)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/938796c04abcef5f60ea7d57dab1e683.jpg?1555584644)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/77/b6dd85f18da2028683ca5e01a2168fc1.jpg?1555584640)
境内の紅垂れ桜
キレイでした‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/ca549fa85508c07ac366a4b707a8fd07.jpg?1555584732)
帰りは女坂から。。。
遠くの山々も色づき春を実感
大駐車場へ戻り桜と景色を愛でながらお弁当を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/91/79cadb28f29778fdc33c671639410365.jpg?1555584817)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e0/ae546e5f3afc5f98802add343e9c4589.jpg?1555584814)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/90/18fe31a90d9a052304914e9e4dd1add2.jpg?1555584810)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/54/f6ff6cb63b77ab2d9445920ef13e78cf.jpg?1555584992)
今度は是非、ハイキングコースで縦走したいなと思います!