にゃんこと黒ラブ

猫達と黒ラブラドール、チワックスとの生活、ラーメン探索、日常について語ります

藤井聡太七段『躍進』

2020-06-24 18:12:00 | 日常

 昨日、将棋のビッグタイトル王位戦の挑戦者決定最終戦があった。一年近くかけて、予選、本選リーグ戦を戦い抜き、なんと2人の棋士が全勝で最終戦1局に臨んだ。

 1人は若手(27歳)で唯一ビッグタイトルを2つ手にしている永瀬二冠、現代っ子とはかけ離れてストイックに将棋に打ち込む姿勢や凄まじい努力の仕方から将棋界の軍曹とまで言われている。

 もう1人は時の人になりつつある藤井聡太七段。高校3年生にして、様々な最年少記録を更新中の注目の棋士だ。将棋を知っている人から見ると序盤、中盤、終盤とスキやミスがほとんどない驚異の指し手回しで大局観も抜きん出て優れている。









 3週間前もこの2人による棋聖戦挑戦者最終決定戦があって、藤井七段が終盤見事な踏み込みでものにした。

 永瀬二冠としては、タイトルホルダーとしても続けて負けられない重大な対局であった。

 この2人は、普段から永瀬二冠が主催する研究会でよく指している間柄らしい。永瀬二冠の局後のコメントを聞くと、藤井七段の実力が既にトップ中のトップ棋士であるとよくわかっていたみたいだ。

 軍曹が素直(完全)に力負けを認めて、自分もこれから追いつけるよう勉強していきたいと。これはリップサービスではない。将棋の棋士たちのどこまでもピュアで素直で謙虚な精神性にやはり感嘆してしまう。

 今回の勝負も終盤までAIの判定は50対50のイーブンがほぼ続いた。藤井七段が辛抱に辛抱を重ねて受け(守り)切って、相手の猛攻を凌ぎ切った後の攻めを見事に繋げた。

 相変わらず、周りの解説陣(トッププロ)達が誰も予想しないどころか、感心するような一手をいくつか炸裂させて形勢を良くした。

 私が最も尊敬する羽生善治棋士が十代の頃と似ているかと思っていたが、この頃の対局内容を見ると、羽生善治棋士の十代より完成してる落ち着きを藤井七段に感じる。末恐ろしい棋士となることは間違えないようだ。

 これで、棋聖戦、王位戦と今夏は非常に楽しみな対局が続く。2日に一局ペースの過密スケジュールだけが心配の種である。トップ棋士はみんな同じような大変なスケジュールで闘っている。





 
 

なな全快

2020-06-22 20:06:00 | 黒ラブなな

 昨日、かかりつけの犬猫病院へななのオシッコ採取して診てもらった。おかげさまで尿は少しも悪いところなく、ストラバイトも消え去ってた。とりあえずひと安心。

 獣医さんも膀胱炎の決定的要因は特定できなくて、ストラバイトの原因もまだ特定できないのでこれから1ヶ月単位で継続してオシッコ採取して診て行きましょうとのこと。

 これから1ヶ月は、抗生物質なしでユリナリーの療法食とヒルズのダイエットライトを半々の食事だけで様子見てみましょうと。サプリメントはメインの食事でどうなるかを確認してからと言われた。

 療法食を一生続けた方が良いかどうかは、まだ1歳ちょっとで若いので探る余地があるらしい。ストラバイトの原因は簡単には突き止められない。体質なのか、食事なのか、バイ菌による炎症からなのか。
















 りりィも一緒に連れて行き、3回めの6種混合ワクチンを打ってもらう。今週末にはお散歩デビューできる。

 こんな小さいのに狂犬病注射打たなくてはならない。また1ヶ月後に打ってもらう。りりィの体重が1.2kgから2.3kgの倍増に。

 もう両親の体重に近い。獣医さん曰く、ミックス犬は親の体重が参考にならないですよと。6ヶ月過ぎるまでは食事制限しないで食べさせてくださいとのこと。

 雨の季節はワンちゃん散歩にとって皆さん苦労してる。室内でうまく遊ばせる工夫もしなくてはと思う。




『赤坂味一』@東京都江東区亀戸

2020-06-21 13:20:00 | ラーメン探索

 昨日は亀戸と市ヶ谷を一人ぶらり。一応、連れにはラーメン食べに行く?と声をかけて、予定シナリオ通りのNOとご返事いただく。

 久しぶりに飯田橋か市ヶ谷のラーメンとも思ったがお腹空いていたので赤坂味一へ。ここの大盛りは凄い。麺量が400〜500gはある。

 普通のラーメン屋で大盛りは300gが相場だからここは1.5倍はある。まさにザ中華そばのシンプルラーメンだ。



















 まずはビールいただく。銀の冷えたタンブラーがまた瓶ビールの美味しさをアップさせてくれる。

 どんぶりの大きさが半端ない。そこにドーンと固めの中華卵麺が目一杯入っている。前半は食べても食べても減らない感じで空きっ腹を満たしてくれる。

 店内の壁には大相撲の写真や番付表がたくさん貼ってある。きっと店主は大の大相撲ファンなのでしょう。カウンター席はなく、テーブル席だけの珍しい配置だ。

 鶏ガラと魚介のスープは熱くてたっぷり。ビールと麺でお腹いっぱいになり全て飲み干せなかった。










 ご馳走さまでした。普通サイズのラーメン二杯分はあった。さすがにこの歳(還暦)でこの量はもう最後にします。笑

 このあと、カロリー消費のため市ヶ谷から靖国神社を散策して帰路に着いた。家帰ったらななが飛び跳ねて待ち構えていた。またカロリー消費の散歩へ。













 東京の雑踏の中で、靖国神社は凛とした空気感で心が落ち着くというか、整う感じがする場所だ。警備員の鋭い目線は皇居とともに日本一で、目を合わさないように写真撮るのも気をつけながらの撮影になる。




マニュアル化が生き抜く力を奪う

2020-06-20 17:00:00 | 日常

 いつの頃からか取り扱い説明書をトリセツなんて言い、世の中のあらゆるものがマニュアル化されつつある。

 便利になればなるほどマニュアルが必要不可欠になり、その分量はどんどん増えていく。

 あらゆるすべての事態を網羅的に列挙し、それについての個別の対応を精密にマニュアル化すべきだというのは、現代社会に取り憑いた病みたいなものだ。

 マニュアルは精緻化するほどに分厚い書物になり、あるレベルを超えるともはやトリセツの用をなさなくなる。

 そして、マニュアルを精緻化することで、僕たちの社会は「どうしてよいかわからないときに、適切に振る舞う」という、人間が生き延びるために必要な力を失い続けてるような気がする。

  











 今の学生や社会人の必須アイテムみたいになってるコミュニケーション能力とは、「聞き出す力、理解する力、伝える力」と一般的によく言われている。

 このような能力は昔から人間の基本能力で、どうしてわざわざコミュニケーション能力と取り沙汰されるのか、自分にはよくわからない。

 どうしたら良いのかわからない時に、どうしたら良いのかがわかる能力がコミュニケーション能力だと私は思っている。別の言い方では、最も適切なやり方で、「トリセツにないことをする」、「コードを破る」能力だ。

 どうしていいかわからないけど、決断は下さなければならないときが人生の岐路にはあるもの。就職先を決めるときも、結婚相手を決めるときも、僕たちは「こうすれば正解」ということをあらかじめ知らされていない。

 正解が示されていない問いの前で「臨機応変に自己責任で判断する」ことを、今の若者は嫌う。想定外の事態に遭遇すると「何もしないでフリーズする」ほうを選ぶ。

 彼らにとって「回答保留」は、「誤答」よりましなのだ。誤答を病的に恐れる傾向がある。コミュニケーションがうまくゆかない人たちは、例外なく、「変えてもいいルールを破る」ことができない人。

 立場が異なる者同士が互いに分かり合えずにいるのは、それぞれがおのれの「立場」から踏み出せないから。自分の「立場」が想定する語り口やロジックに絡め取られているからだ。

 トリセツやマニュアルに頼らないで、自分の頭でよく考えて、他人の立場も尊重して、最も最適な解や方策を生み出していく。自ずとコミュニケーション能力はついてくる。マニュアル化は進化に対して危険な側面をはらんでいる。




 

熟成味噌タンメン『蔵味噌屋』@東京都中央区茅場町

2020-06-19 17:16:00 | ラーメン探索

 昨日から梅雨らしくなりダラダラと雨が降ったり止んだり。少し肌寒くなった。今日の午前0時から全ての自粛要請が解除になるが、東京は全国でも唯一不安が残る。

 安倍政権の失態が続く。あと1年大丈夫かなと心配してしまう。芸能界の不倫話題とか、病んだ話があちこちで顔を出す。もういいよと避けている。

 昨日、おそらく最後の在宅勤務であったが、お昼から動き出して茅場町で途中下車。ラーメン食べて職場に向かう。どうもリモート会議やPC仕事だけというのは仕事した気にならない。

 雷鳥(サンダーバード)に行こうかと地下鉄出口を出たら、ここの赤い看板が目について迷わず入ってみた。
















 ここはどうやらタンメン専門店みたいだ。濃厚とさっぱりがあって、濃厚は豚骨スープベースに、さっぱりは鶏ガラスープベースに味噌を絡めているみたいだ。

 今回は濃厚味噌をオーダー。これはタンメンというより味噌ラーメンと言っていい。麺も野菜の具もスープも味噌ラーメンの分類に入ると思う。

 全く期待しないで入ったが、コスパが良くて大盛り無料。量も味もなかなか良かった。濃厚とうたっているが、それほど濃さを感じなかった。豚骨と味噌だけではないスープには野菜の甘みもあり美味しかった。










 
 ご馳走さまでした。今度はさっぱり味噌タンメンを食べに来ます。茅場町から八丁堀、宝町、京島、東銀座には名店や隠れた美味しいお店が意外とありそうだ。少しずつ開拓してみる。