すずきせいこの「日々雑感」

政治や暮らし、孫のことから平和・原発問題まで“本音でしなやかに”・・・

原発事故から7年、まだ“トイレなきマンション”が必要!?

2018年03月05日 | 地震・原発

土日曜日のポカポカ陽気で、あの大雪に悩まされていたことがウソのようです。ウソといえば森友学園問題をめぐって、公文書を改ざんするというトンでもない疑惑が出てきて、民主主義国家が根底から崩れています。

NHK日曜討論に森ゆう子参院議員が登場で、「国会での論戦の土台が根底から崩れている。記録がない、記憶がない、確認できない。とうとう国会に提出した文書まで改ざん、それを内閣も否定出来ないでいる。ここまで来たのかと。国家がひっくり返るような状況。この問題を明確にして安倍内閣は退陣するべき」と・・・

今朝のNHKあさいちは「知りたい!ニッポンの原発」で、これは見逃したら大変と注視です。ゲストは環境エネルギー政策研究所長の飯田哲也さんと、国際環境経済研究所主席研究員の竹内純子さん(元東京電力社員)です。番組では原発再稼働を安易に肯定する意見もあり、FAXやメールで意見を募っていたのですがモタモタしていたら9時5分ほど前に国会中継のために終了です。

また経産省や電事連、電力会社は原発再稼働をしなければ電気料金の値上がりが避けられないと主張ですが、龍谷大学大島堅一教授の再稼働しても電力料金に大きな差がないとのデータ説明に納得です。東日本大震災からまもなく7年、核のゴミをどうするのか“トイレなきマンション”からの脱却が求められいることを見過ごしてはなりません。

続いての国会中継参院予算委員会、トップバッターは自民党の有村治子議員です。働き方改革ではこのところのデータ問題などもあり、答弁で苦慮する財務省職員への長時間残業への“思いやり”です。これは自民党議員なら他の場でも取り上げることができ、貴重な質問時間を先ずは国民に寄り添うべきではと・・・。やはり保守議員にとっては政治は“パフォーマンス”そのものであることが伝わってきます。

ところで2日の糸魚川市議会一般質問、笠原幸江議員の保育料未収金処理について新聞記事にもなったことで、合併前のことでもあり巷では話題です。職員OBらからも現職議員なら常任委員会でも取り上げることができ、あえて一般質問ではいかがと・・・。議員は以前、中学校でのいじめ問題を一般質問で延々と続けていたことで、教育関係者らから解決できることもよい方向へ進まないと指摘されていた経緯もあり、議員発言は重く慎重にすべきと再認識です。

今日は一日雨降りで、市議会一般質問は2日目、午前中の田中立一議員の「子どもの貧困について」「農業政策の課題について」など、国の生産調整や種子法の廃止の問題を取り上げているので視聴することにしました。子どもの貧困に対する認識について教育委員会との差異が伝わり、どうしたら問題を解決できるのかと先ずは実態調査も必要ではと受け止める終日です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。