主婦日記の達人
まんじゅう顔さんが日々紹介されている、主婦日記の使い方を参考にしています。
来年用の手帳まわりグッズが揃って来ました。
形から入るワタシ。あれこれ揃うとなんだか嬉しい♪
左から、主婦日記・家計簿用のダイソー手帳・メモ用の+αノート・シールカレンダー
メモ用のノートは、表紙(子供のバイエル)に惹かれて思わず購入
ピアノ習いたかったんですよね~
B6ノートにしては、やや高めの260円(税抜)
中は罫線ですが、スルスルした紙質で書きやすそうです。
下巻もありましたよ~
このノートには、主婦日記をおもむろに開きにくい保護者会&役員会議・習い事・講演会などの記録をしておきたいと思います。
今まで、学校用・習い事等、用途に合わせてノートを使い分けてましたが、そのうちどこかに紛れ込んでしまう有様。
まんじゅう顔さんを見習って、一元化する事にしました。
しかし、手帳カバーの中に3冊!
システム手帳並の重量です。
ファスナー、辛うじて閉まりました
人気ブログランキングへ
ポチッとしてね♪