☀️
リサイクル講座2週目は、本体を組み立てから始まり、一気に完成!
とまあ理屈は簡単ですが、ミシンの順番待ちがあるので、とぼとぼな進行
自分のミシンじゃないからなのか?けっこうハードな使いっぷりで、針を折る方、下糸が巻けない人続出😨
つい、手伝ってしまうワタシ(笑)
でも、それもコミュニケーションの一つ?
いつも黙々と進めるワタシは、今回けっこうおしゃべりしながらの進行でした。
おばさま方に覚えてもらったかしら?
ポケットもないリュックですが、軽くてかわいいのが出来ました\(^-^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/c2d5a58d8acb8e97ec3420e82fbff83d.jpg)
表の凸凹にはストライプのスーツ地
背中は無地のウール地
裏布はスレキを使用
バッグの入口は、サイドにつけた紐を結ぶだけ。
もう一個作れば作り方をおぼえられそうだけど、 誰のを作りましょうかね~
制服のお直しは、ダーッとロックミシンをかけながら裾をカット。
総プリーツはひと手間かかるので、ちょいとミシンを出して縫い、アイロンで折り目を消したり付けたり。
裾まつりは手縫いでひたすらチクチク。
朝からおやつ時迄かかり、3枚完成!
どっと充実感(笑)
週6日で3年間着用した制服の痛みをちょっと直してあげたり、まだまだはけそうなくらいにはなりましたよ!
膝下が膝上になった程度の丈直しでも、嬢ちゃん達にはルンルンな出来事のようで…(笑)
制服の可愛さも学校選択の一つの今。
ムスメの高校も、ワタシが知る制服とはすっかり様変わりしています。
制服を着て遊びに行くなんて、考えもしなかった時代
羨ましいなぁ~
ま、ワタシの高校には当時制服は無かったですが(現在は可愛いのがある)
リサイクル講座2週目は、本体を組み立てから始まり、一気に完成!
とまあ理屈は簡単ですが、ミシンの順番待ちがあるので、とぼとぼな進行
自分のミシンじゃないからなのか?けっこうハードな使いっぷりで、針を折る方、下糸が巻けない人続出😨
つい、手伝ってしまうワタシ(笑)
でも、それもコミュニケーションの一つ?
いつも黙々と進めるワタシは、今回けっこうおしゃべりしながらの進行でした。
おばさま方に覚えてもらったかしら?
ポケットもないリュックですが、軽くてかわいいのが出来ました\(^-^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/c2d5a58d8acb8e97ec3420e82fbff83d.jpg)
表の凸凹にはストライプのスーツ地
背中は無地のウール地
裏布はスレキを使用
バッグの入口は、サイドにつけた紐を結ぶだけ。
もう一個作れば作り方をおぼえられそうだけど、 誰のを作りましょうかね~
制服のお直しは、ダーッとロックミシンをかけながら裾をカット。
総プリーツはひと手間かかるので、ちょいとミシンを出して縫い、アイロンで折り目を消したり付けたり。
裾まつりは手縫いでひたすらチクチク。
朝からおやつ時迄かかり、3枚完成!
どっと充実感(笑)
週6日で3年間着用した制服の痛みをちょっと直してあげたり、まだまだはけそうなくらいにはなりましたよ!
膝下が膝上になった程度の丈直しでも、嬢ちゃん達にはルンルンな出来事のようで…(笑)
制服の可愛さも学校選択の一つの今。
ムスメの高校も、ワタシが知る制服とはすっかり様変わりしています。
制服を着て遊びに行くなんて、考えもしなかった時代
羨ましいなぁ~
ま、ワタシの高校には当時制服は無かったですが(現在は可愛いのがある)