*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

炊飯器でおやつ…便利な機能を使いこなそう!

2019年10月16日 | おいしいハンドメイド



三連休中に、
そう…こんなのも作りました。
炊飯器で焼いたケーキです。

我が家の炊飯器は、パンとケーキのスイッチがあります。


前の炊飯器は、そんな機能はなかったけど、炊飯器調理が一時流行っていたので、何回か作ったことがありました。

ケーキというよりは、蒸しパンに近い感じ。
わざと熟れさせていたバナナと、ホットケーキミックスを使いました。
オーブンで焼いたのとは食感が違います。
炊飯器で作るケーキは、おやつというよりも軽食ってかんじですかね
なので、食後に食べるとお腹パンパン!



今時の新製品の炊飯器は、オーブン顔負けのお値段。
ごはんの炊き方も凄く細かい。
そんな予算もなかったので、至って普通の炊飯器ですが、良く良く見れば色んな機能もあったりして…
暗がりに置かれているから気がつかなかったなぁ😅いや、忘れていたのかも?

寒くなってきたら、発酵機能を使ってみようかしら?

宝の持ち腐れ機能はまだあります。
洗濯機に付いてる乾燥機能…時間がかかりすぎて使ってない
オーブンレンジに付いてるオート機能(ケーキも焼ける)…何故か一度も使ってない

途中から発見した持ち腐れ?機能もまだまだあり、それを発見したときは、凄くもったいない気持ちになりました。

でも、あまり便利に使っちゃうと、頭は退化しそうな気もしています。

コメント (2)